Vol.66_浅瀬石川地区での小水力発電
新たな土地改良長期計画(令和3~7年度)が策定されたこともあり、「浅瀬石川地区に小水力発電を導入できないか」というお話をよく頂きます。地区には堤高86mもある二庄内ダムがある訳ですし、東公園(青森県黒石市)の余水吐を見ても、あの落差で十分発電できそうです。
ただし、水力発電の経済性は、落差以上に年間の稼働日数が重要となります。ご存じのように、農業用の水路は4月からの5か月しか水利権がないところに課題が残ります。二庄内ダムでは常に一定の流量を流していますが、その量は少なく、山深いため、発電した電力を電力会社の送配電線に接続(系統連系)するための工事費や、除雪費等の維持費も嵩みます。そして、売電価格は下落基調です。
これらの課題を踏まえつつ、チャンスがあれば、是非小水力発電にも取り組みたいですね。
土地改良事業の長期計画に関する事項[農林水産省へリンク]
トップに戻る
お問合せ先
津軽土地改良建設事務所〒036-0357 青森県黒石市追子野木3-145-1
電話:0172-40-4360
FAX:0172-40-4450