このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

令和3年度農福連携推進東北ブロックセミナーを開催しました(3月8日)

東北農政局は令和4年3月8日に、「農福連携推進東北ブロックセミナー~地域とつながる農福連携~」を仙台合同庁舎A棟にて開催しました。
このセミナーは、東北地域における持続的な農福連携の取組の定着を目的として開催しました。
前回までとは違い、新型コロナウィルスの影響もあり対面ではなくWebでの開催となりましたが、参加上限の80名の皆様から御参加いただきました。
当日は、さんさん山城施設長の新免修氏から「農福連携と地域づくり」と題して基調講演をいただきました。さんさん山城では地域特産にこだわった6次産業化に取り組んでおり、人手が多く使える福祉事業所の強みを生かして高付加価値の農産物及び加工品を生産しているということでした。その他にも、SDGsへの対応を含めた多様な農福+α連携の事例についてお話頂きました。また、社会福祉法人臥牛三敬会の佐々木隆行氏、平間広翔氏と社会福祉法人こころん農場長の関根孝迪氏、他から事例紹介が行われました。

基調講演 さんさん山城 新免氏 事例紹介 こころん 関根氏
基調講演
(さんさん山城   新免 修   氏)
事例紹介
(社会福祉法人こころん   関根 孝迪   氏)
事例紹介 臥牛三敬会 佐々木氏 事例紹介 臥牛三敬会 平間氏
事例紹介
(社会福祉法人臥牛三敬会   佐々木 隆行   氏)
事例紹介
(社会福祉法人臥牛三敬会   平間 広翔   氏)
会場の様子
会場の様子

お問合せ先

農村振興部 都市農村交流課
代表:022-263-1111(内線4118)