東北大豆セミナーinやまがた(平成29年9月6日)
平成29年9月6日(水曜日)に東北地域大豆振興協議会では、山形県天童市等において「東北大豆セミナーinやまがた」を開催しました。山形県内外から大豆生産者をはじめ、JA関係者、普及組織、試験研究機関、行政機関など140名が参加しました。 |
詳細はこちら(東北豆だより第81号より抜粋) |
室内検討会 |
第12回東北大豆ピカイチ大賞表彰式(PDF : 136KB) |
優良取組事例紹介 萩原農園 萩原拓重氏(山形県東置賜郡高畠町)(PDF : 1,059KB) |
情報提供 |
「国産大豆に望むこと」 山形県豆腐油揚商工組合 理事長 仁藤齊氏(PDF : 135KB) |
「難防除雑草の発生状況と低減対策~『大豆多収阻害要因の診断法及び対策技術開発』が目指すもの~」(PDF : 1,415KB) 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 農業放射線研究センター 営農再開グループ長 浅井元朗氏 |
現地調査 |
土づくり及び適期管理による高収量の確保 原田康雄氏(河北町)(PDF : 651KB) |
耕耘同時小畦立播種、緑肥導入の取組 くぬぎ営農組合(山形市)(PDF : 612KB) |
![]() |
![]() |
|
室内検討会の様子 | 現地調査の様子 |
お問合せ先
東北地域大豆振興協議会事務局
(生産部生産振興課 豆類振興係)
代表:022-263-1111(内線4112)
ダイヤルイン:022-221-6169