環境にやさしい米づくり
水田には、洪水防止や多様な生きものをはぐくむなど環境にやさしい側面もありますが、温室効果ガス(メタンガス)の排出など環境に負荷を与えている側面もあります。環境負荷を減らす取組は、追加収入やコスト削減など経営面へのプラス効果もあります。
~水稲生産で取り組む~環境負荷低減の取組事例集
既に環境負荷低減に取り組んでいる地域にも、これから取り組んでみようと考えている地域にも、その取組内容を検討するにあたって参考として活用いただくことを目的に、東北地方の水稲生産において環境負荷低減に取り組む方々の事例をまとめました。事例集も参考に、『持続可能な水稲生産』に取り組んでみませんか?
~水稲生産で取り組む~環境負荷低減の取組事例集(PDF : 11,501KB)
分割版1:表紙、目次、はじめに(PDF : 1,735KB)
分割版2:有機農業の取組事例(PDF : 3,825KB)
分割版3:「みえるらべる」の取組事例(PDF : 2,936KB)
分割版4:J-クレジット中干し期間延長の取組事例(PDF : 1,823KB)
分割版5:活用可能な予算や制度をまとめたチラシのご紹介(PDF : 1,705KB)
(米農家向け)環境保全の取組周知チラシ
環境負荷低減に向けた取組が営農の1つの選択肢となるよう、具体的取組とその取組が経営に与えるメリットを示しつつ、支援予算や制度についてまとめました。ぜひ環境にやさしい米づくりに取り組んでみませんか?
米農家に向けた環境保全の取組周知チラシ(PDF : 1,081KB)
その他のチラシ
参考
みどり戦略関連のチラシ等(東北みどり戦略だより、チラシ、動画等)はコチラ
お問合せ先
生産部生産振興課
代表:022-263-1111(内線4088)