このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

「東北地域における暑熱対策webセミナー」を開催しました

令和7年5月30日に「東北地域における暑熱対策webセミナー」を開催しました。
近年、地球温暖化等の影響から東北地域においても夏季は災害級の猛暑日が続き、高温による生育不良が様々な作物で発生しているため、農業分野における暑熱対策について農業従事者等において広く取り組まれるよう、関係者に対し暑熱対策に関する情報共有及び意見交換を行いました。
当日は、全国から生産者、民間企業、行政機関、公設試等約270名の参加がありました。各講師からは写真情報も加えて分かり易い内容での講演を頂き、その後の質疑応答では活発な意見交換が行われました。
また、参加者のアンケートでは、「近年の高温による暑熱対策の重要性について理解が深まった」や「暑熱対策は分野や対象で対策や思考が異なると感じた」などの回答がありました。

1 開催日時

令和7年5月30日(金曜日)  13時30分~15時45分

2 開催方法

オンライン開催(Microsoft Teamsを利用)

3 内容

東北地域における近年の高温及び令和7年夏の季節予報について

仙台管区気象台 気象防災部地域防災推進課
地球温暖化情報官 南 敦 氏
講演資料(気象)

農作業中の熱中症対策について

東北農政局 生産部環境・技術課
課長補佐 小栁 淳
講演資料(熱中症)

作物別の暑熱対策

水稲「東北地域における近年の水稲高温障害リスクと気象情報の活用」

農研機構 東北農業研究センター
水田輪作研究領域ICT活用技術グループ
主任研究員 大久保 さゆり 氏
講演資料(水稲)

 

野菜「施設園芸における暑熱対策」


農研機構 野菜花き研究部門 施設生産システム研究領域
施設野菜花き生育制御グループ
グループ長補佐 長菅 香織 氏
講演資料(野菜)

果樹「リンゴの温暖化対応について」

農研機構 果樹茶業研究部門 研究推進室
研究職員 杉浦 俊彦 氏

講演資料(果樹)

畜産「施設からの家畜の暑熱対策」

農研機構 畜産研究部門 動物行動管理研究領域
動物行動管理グループ
グループ長補佐 石田 三佳 氏
講演資料(畜産)

お問合せ先

生産部環境・技術課

担当者:石山、中嶋、江口
代表:022-263-1111(内線4219,4430)
ダイヤルイン:022-221-6193