GI産品のイベント
秋田県の「かづの牛」と岩手県の「川井赤しそ」をGI登録(令和7年1月30日)しました。
おめでとうございます。
2024年11月1日(金曜日)から2日(土曜日)までの2日間、宮城県仙台市の藤崎百貨店前においてGI(地理的
表示)産品を販売する「GI産品とうまいものフェア」が開催され、多くの買い物客で賑わいました。
出題されたGIクイズ(EXCEL : 993KB)
「ほや祭り2024&銀ざけ・ほたてフェア」が勾当台公園(仙台市)で開催されました。
2024年5月3日(祝日)、宮城県産の海産物をPRする「ほや祭り2024&銀ざけ・ほたてフェア」が仙台市の勾当台公園で開催されました。
GI産品「みやぎサーモン」とカルピス株式会社のコラボ商品「焦がしバタータルタルサンド」が販売されました。
「焦がしバター」の味と「みやぎサーモン」の味がマッチし上品な味を醸し出す一品となっていました。
また、「みやぎサーモン」を使ったお寿司も振る舞われました。
GI産品「みやぎサーモン」とカルピス株式会社のコラボ商品「焦がしバタータルタルサンド」が販売されました。
「焦がしバター」の味と「みやぎサーモン」の味がマッチし上品な味を醸し出す一品となっていました。
また、「みやぎサーモン」を使ったお寿司も振る舞われました。

みやぎサーモンの焦がしバタータルタルサンド

みやぎサーモンを使った振る舞い寿司(写真提供:みやぎ銀ざけ振興協議会)
「GI産品フェアin東北」が藤崎百貨店(仙台市)で開催されました。
2023年11月10日(金曜日)から12日(日曜日)までの3日間にわたり、宮城県仙台市の藤崎百貨店において、GI(地理的表示)産品を販売する「GI産品フェアin東北」が開催され、多くの買い物客で賑わいました。
このフェアは、日本地理的表示協議会(一般社団法人食品需給研究センター)がGI産品の認知度向上及びブランド価値向上を目的として、農林水産省令和5年度補助事業として実施したものです。東北・北陸などの東日本を中心に、GI登録14産品の約40商品(GI産品を使用した加工品含む)が一堂に集めて販売されました。
このフェアは、日本地理的表示協議会(一般社団法人食品需給研究センター)がGI産品の認知度向上及びブランド価値向上を目的として、農林水産省令和5年度補助事業として実施したものです。東北・北陸などの東日本を中心に、GI登録14産品の約40商品(GI産品を使用した加工品含む)が一堂に集めて販売されました。

お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:022-263-1111(内線4071、4442、4568)
ダイヤルイン:022-221-6402