東北農業データファイル(地図版、2015年)
「東北農業データファイル(地図版、2015年)」の紹介
「東北農業データファイル(地図版、2015年)」は、「地域の農業を見て・知って・活かすDB」の活用事例として、2015年農林業センサス等の主要なデータについて、地理情報システム(GIS)を用いて管内市区町村の2010年と2015年(2013年度末又は2015年度末と2018年度末)の状況と変化を色分けした地図で表し、地域の実情を分かりやすく視覚化したものです。
掲載項目は以下のとおりです。
1 | 農業経営体数(センサス結果) | |
2 | 法人化している農業経営体数(センサス結果) | |
3 | 経営耕地面積5ha以上の農業経営体数(センサス結果) | |
4 | 農産物販売金額1,000万円以上の経営体数(センサス結果) | |
5 | 青年等就農計画の認定を受けている経営体数(認定新規就農者の認定状況) | |
6 | 1経営体当たりの経営耕地面積(センサス結果) | |
7 | 担い手への農地の集積率(東北農政局農地政策推進課調べ) | |
8 | 耕作放棄地面積率(センサス結果) | |
9 | 基幹的農業従事者の平均年齢(センサス結果) | |
10 | 若手農業者(49歳以下)の基幹的農業従事者数割合(センサス結果) | |
11 | 女性の基幹的農業従事者数割合(センサス結果) | |
12 | 後継者のいる経営者割合(センサス結果) |
これを参考に、「地域の農業を見て・知って・活かすDB」[農林水産省へリンク]をご活用ください。
市町村合併及び市制施行について
東北農業データファイル(地図版、2015年)では、センサス調査結果については、2015年センサス時の市区町村で、「青年等就農計画の認定を受けている経営体数」及び「担い手への農地の集積状況」については、2018年度末の市町村で集計を行っています。
以下の市町村については、市町村合併及び市制施行前のデータを市町村合併及び市制施行後の市町村で集計を行っています。
収録項目は以下の通りです。
(1)岩手県 一関市:東磐井郡藤沢町(平成23年9月26日合併)
(2)岩手県 滝沢市:岩手郡滝沢村(平成26年1月1日市制施行)
(3)宮城県 富谷市:黒川郡富谷町(平成28年10月10日市制施行)
ダウンロード
注: | 以下のファイルは、必ずパソコンに保存してからご利用ください。 | |
: | 県名等をクリックすると、その県等のページにジャンプします。 | |
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
東北・県別・項目別ファイル
お問合せ先
統計部 統計企画課
ダイヤルイン:022-745-9378