「みどりの食料システム戦略」における東北農政局食品産業・流通・エネルギー分科会連絡会を開催しました
東北農政局は、令和4年3月24日(木曜日)、仙台市において「みどりの食料システム戦略」における東北農政局食品産業・流通・エネルギー分科会連絡会を会場及びオンラインで開催しました。
連絡会では、東北農政局から「みどりの食料システム戦略」について説明を行いました。その後、有機加工食品の製造に係る取組事例とバイオガスを利用した発電に係る取組事例について、各事業者から紹介いただき、それぞれの事例毎に質疑応答を行いました。
【連絡会の様子】
![]() |
![]() |
![]() |
中東次長 挨拶 | 「みどりの食料システム戦略」について 髙田企画調整室長 |
先行取組事例紹介 (株)一ノ蔵 星氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
先行取組事例紹介(画面左上) (株)精華堂あられ総本舗 清水氏 |
先行取組事例紹介(画面右上) 東北おひさま発電(株) 後藤氏 |
得田次長 挨拶 |
パート1 「開会~挨拶」 | パート2「みどりの食料システム戦略 髙田室長 説明」 | パート3「株式会社一ノ蔵 星靖子様 説明」 | ||
パート4「株式会社精華堂あられ総本舗 清水敬太様 説明」 | パート5「東北おひさま発電株式会社 後藤博信様 説明」 | パート6「閉会~挨拶」 |
【開催概要】
1 「みどりの食料システム戦略」について(PDF : 2,513KB)
東北農政局企画調整室長 髙田 文子
分割版1(PDF : 1,039KB)
分割版2(PDF : 1,896KB)
2 先行取組事例紹介
(1)有機米を用いた純米酒の製造と販売(PDF : 1,476KB)
株式会社一ノ蔵 経営企画室 主任 星 靖子 氏
(2)有機栽培のブランド米「みやこがね」の美味しいあられで菓子博連続入賞(PDF : 1,309KB)
株式会社精華堂あられ総本舗 代表取締役社長 清水 敬太 氏
(3)畜産系バイオガス発電を活用した環境対策、地域振興(PDF : 4,124KB)
東北おひさま発電株式会社 代表取締役 後藤 博信 氏
分割版1(PDF : 1,690KB)
分割版2(PDF : 2,009KB)
(参考)
(プレスリリース)「みどりの食料システム戦略」における東北農政局食品産業・流通・エネルギー分科会連絡会について
お問合せ先
経営・事業支援部食品企業課
代表:022-263ー1111(内線4551,4262,4336)
ダイヤルイン:022-221-614