食の安全に関する講師派遣について
消費者団体等が開催する研修会等へ講師を派遣します。 講師の派遣は無料です。ただし、会場については確保をお願いいたします。 食品の安全を確保するためのリスク管理に関する基本的な考え方の説明等食の安全を中心に講義します。 講義の内容については、ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
講座内容の一例
安全な食品って何だろう | 食品安全の基礎知識について |
安全で健やかな食生活を送るために ~アクリルアミドを減らすために家庭でできること~ |
アクリルアミドについて |
食品トレーサビリティって何だろう | 食品のトレーサビリティ 牛トレーサビリティ 米トレーサビリティについて |
農薬に関する基礎知識 | 農薬の使用や残留農薬について |
農産物中のかび毒のリスク管理 | 農産物中のかび毒について |
学習会等への講師派遣の様子 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
お問合せ先
消費・安全部消費生活課代表:022-263-1111(内線4318)
住 所:〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 (仙台合同庁舎A棟 6階)