このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

令和7年度第1回食育セミナー開催概要

令和7年7月2日(水曜日)、令和7年度第1回食育セミナー「誰かと一緒に食べていますか?~みんなで楽しく食べよう~」を会場での対面参加とMicrosoft Teamsによるオンライン配信の併用形式で開催しました。

第1部では、第9回食育活動表彰で農林水産大臣賞を受賞した「六戸町食生活改善推進員会」会長 瀬川妙子氏、及び審査委員特別賞を受賞した「秋田ノーザンハピネッツ株式会社」経営企画室チーフ兼こども食堂運営責任者 小原諒平氏をお招きし、食育活動事例について講演いただきました。
また第2部では「共食」をテーマに、第1部で講演していただいた2団体を交えたパネルディスカッションを行いました。
<パネルディスカッションでのご発言>
子ども食堂で提供したレシピを親御さんから聞かれることもあり、食への関心があると感じている。子どもと会話をして、また来たいという環境づくりを大事にしている。(秋田ノーザンハピネッツ株式会社  小原氏)
研修を受けた内容を次のリーダーへと繋ぎ、後継者を育てている。(六戸町食生活改善推進員会  瀬川氏)

開催日時・場所

開催日時:令和7年7月2日(水曜日)
開催場所:仙台合同庁舎A棟7階会議室(仙台市青葉区本町3-3-1)
              オンライン(Microsoft Teams)

内容

第1部 第9回食育活動表彰 受賞事例の発表

  〇ボランティア部門 食生活改善推進員会の部
    農林水産大臣賞  六戸町食生活改善推進員会(青森県)

  〇教育関係者・事業者部門 企業の部
    審査委員特別賞  秋田ノーザンハピネッツ株式会社(秋田県)


第2部 パネルディスカッション

  ファシリテーター:農林水産省消費・安全局  消費者行政・食育課  鶴岡 佳則
  パネリスト:六戸町食生活改善推進員会 会長  瀬川 妙子氏
                   秋田ノーザンハピネッツ株式会社 経営企画室チーフ兼子ども食堂運営責任者  小原 諒平氏

セミナーの様子       

六戸町食生活改善推進員会 瀬川妙子氏 秋田ノーザンハピネッツ株式会社 小原諒平氏 会場の様子 展示
六戸町食生活改善推進員会
瀬川 妙子氏
秋田ノーザンハピネッツ株式会社
小原 諒平氏
講演中の会場の様子 会場内には様々な展示も

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課 食育推進班
代表:022-263-1111(内線:4325、4111)