このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

令和2年度第1回食育セミナー「生涯を通じた食育の推進~若い世代に伝えたい~」を開催しました

開催概要

東北農政局は、令和2年9月24日(木曜日)、仙台市において令和2年度第1回食育セミナー「生涯を通じた食育の推進~若い世代に伝えたい~」を開催し、宮城県内外から55名の参加がありました。
セミナーでは、令和元年度に募集した第4回食育活動表彰事業において、農林水産大臣賞を受賞した東北地方の2団体の食育活動について、次のタイトルで事例発表をしていただきました。

   ・楢葉町食生活改善推進員会「楢葉町食生活改善推進員会の活動」
      事例発表者:楢葉町住民福祉課主任保健師 滝沢 雅子 氏
   ・やまがた食育ネットワーク「山形の魅力ある食文化の特性を活かして「健康で豊かな食生活」の実現を目指す活動」
      事例発表者:やまがた食育ネットワーク代表 岡田 まさえ 氏

その後、仙台白百合女子大学教授 佐々木 裕子 氏をコーディネーターに迎え、「若い世代に伝えたい」をテーマに、事例発表者とのパネルディスカッションを行いました。
また、令和3年6月26日(土曜日)、27日(日曜日)に岩手県で開催予定の「第16回食育推進全国大会」についてのご案内も行いました。

セミナーの様子


農林水産大臣賞受賞を祝しての記念撮影
 
楢葉町住民福祉課主任保健師滝沢雅子氏
 
やまがた食育ネットワーク代表岡田まさえ氏
 
仙台白百合女子大学教授佐々木裕子氏
農林水産大臣賞受賞を
祝しての記念撮影
  楢葉町住民福祉課主任保健師
滝沢 雅子 氏
  やまがた食育ネットワーク
代表 岡田 まさえ 氏
  仙台白百合女子大学
教授 佐々木裕子 氏

楢葉町食生活改善推進員会事例発表の様子
 
やまがた食育ネットワーク事例発表の様子
 
パネルディスカッションの様子
 
第16回食育推進全国大会ご案内の様子
楢葉町食生活改善推進員会
事例発表の様子 
  やまがた食育ネットワーク
事例発表の様子 
  パネルディスカッション
の様子
 
  第16回食育推進全国大会
ご案内の様子


<参考>

(プレスリリース) 令和2年度第1回食育セミナー「生涯を通じた食育の推進~若い世代に伝えたい~」の開催及び参加者の募集について

「若い世代に伝えたい」パネルディスカッションの記録及び参加者アンケートの結果(PDF : 590KB)

事例発表の様子を動画でご紹介

楢葉町食生活改善推進員会

やまがた食育ネットワーク

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
代表:022-263-1111(内線4323、4324)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader