令和2年度第2回食育セミナー「健全な食生活の実践~あなたの朝食大丈夫?~」を開催しました
開催概要
東北農政局は、令和3年2月9日(火曜日)仙台市において、東北農政局本局に勤務する40歳未満の職員17名を対象とした、令和2年度第2回食育セミナー「健全な食生活の実践~あなたの朝食大丈夫?~」を開催しました。
セミナーでは、(株)明治 北日本支社 仙台オフィス 業務部 コミュニケーション課 食育担当 栄養士の中屋沙希子氏より「朝食改革でパフォーマンスアップ」と題して基調講演をしていただきました。
その後、「どうすれば、朝食を食べるようになるか」「どうすれば、バランスの良い朝食(食事)になるか」をテーマとして、グループ討議を行いました。討議の結果、各テーマに対し、次のような意見が出されました。
✪「どうすれば、朝食を食べるようになるか」
・前日に朝食の準備をする
・フルーツなど、楽しめるポイントをつくる
・ワークライフバランスにより食事(準備)時間を確保する
・飲食店で提供される朝食セットや、バランスのとれた弁当を食べる
✪「どうすれば、バランスの良い朝食(食事)になるか」
・常備菜などの作り置きをする
・SNS等で時短レシピや成功体験を知る
・自分に足りない栄養素を知り、一品追加などにより積極的に摂る
セミナーの様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(株)明治北日本支社 中屋 沙希子 氏 |
基調講演の様子1 | 基調講演の様子2 | 討議結果の発表 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
討議の様子(グループA) |
討議の様子(グループB) |
討議の様子(グループC) |
討議の様子(グループD) |
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:食育推進班
代表:022-263-1111(内線4323、4324)