このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

令和5年度のあきたで活きる

令和6年3月

Pegasus Hop Farm(横手市)(PDF : 713KB) 

「ビール好きが高じてホップ栽培をするため横手市へ」

令和6年2月

レンチナス奥羽伊勢株式会社(八峰町)(PDF : 538KB)

「『黒椎茸』のブランディングで、目指すは日本一!」

令和6年1月

農事組合法人 平沢ファーム(秋田市)(PDF : 622KB)

「みんなで創る『みんなのファーム』」

令和5年12月

三吉農園 三吉農園(仙北市)(PDF : 170KB)

「地域も巻き込んで、漬物文化を継承したい!」

令和5年11月

ふかさわファーム(北秋田市)(PDF : 428KB)

「祖父母から受け継いだ畑で挑戦」

令和5年10月

柳沢 幸子(鹿角市)(PDF : 623KB)

「生まれ育った秋田で、新たな花を咲かせたい!」

令和5年9月

稲とアガベ株式会社(男鹿市)(PDF : 216KB)

「風土醸すお酒で、ワクワクと雇用創出」

令和5年8月

森川農園(大仙市)(PDF : 331KB)

「子どもの頃に見た秋田の景観を守りたくて」 

令和5年7月

宮の羊の牧場(山本郡藤里町)(PDF : 386KB)

「白神山地の麓から国産羊肉の生産拡大を目指す!」 


令和5年6月

SENTE (秋田市)(PDF : 237KB)

「秋田の天然資材を活かし、ブランド力をアップ」


令和5年5月

阿部 春華(雄勝郡羽後町)(PDF : 373KB)

「自給たい肥を使った循環型農業をやってみたい」


令和5年4月

株式会社 こっこちゃんファーム(山本郡三種町)(PDF : 382KB)

「生まれたての法人と共に成長」


令和5年3月

合同会社秋田里山デザイン(男鹿市)(PDF : 883KB)

「耕作放棄地を耕し、種を蒔く」

お問合せ先

秋田県拠点
〒010-0951 秋田市山王7-1-5
代表:018-862-5611

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader