NewsLetter(ニュースレター)令和4年度(2022年度)
中国四国農政局では、農業関係者をはじめ広く一般の方々に農業・農村や農業政策をご理解いただくため、「NewsLetter(ニュースレター)」を各県ごとに発行しています。 なお、記事の内容につきましては、発行時点の情報ですのでご留意ください。
また、中国四国農政局では、よりよい情報提供を目指し、このNews Letter(ニュースレター)についてアンケートを実施しています。下記リンクよりアンケートの回答に、ご協力をお願いします。
|
鳥取版
JA鳥取県青壮年連盟研修会で「みどりの食料システム戦略」について講演
|
第9回「ディスカバー農山漁村の宝」の表彰団体が決定
|
2022年12月
“あなたの未来に種を蒔く”鳥取を耕す理由(わけ)を教えてin倉農
|
|
2022年7月
まぐろの王様くろまぐろ、豊漁のうちに今年も終了
|
2022年6月
雪ニモマケズ、夏ノ暑サニモマケズ。鳥取砂丘らっきょう本年度初出荷
|
島根版
2023年3月
令和4年度多面的機能発揮促進事業 中国四国農政局長表彰優秀賞受賞 島根県益田市 なでしこ
|
2023年2月
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」優秀賞受賞 大石亘太さん(奥出雲町・「ダムの見える牧場」代表)
|
2022年12月
国と県等が連携し国立大学法人島根大学で施策説明を実施
|
2022年10月
住みます芸人がアユの友釣りに挑戦! ~江の川のアユを全国に紹介します。~
|
2022年9月
しまね農業女子、がんばってます! ~テルサdeマルシェに出店し、初のコラボ商品を販売しました~
|
2022年7月
田んぼで金魚 ~田んぼ(休耕田)で金魚を養殖しています。~
|
2022年6月
島根県立農林大学校で施策説明を実施 「みどりの食料システム戦略について」
|
|
|
|
|
|
岡山版
2023年3月
令和4年度多面的機能発揮促進事業中国四国農政局長表彰 ~(広域)アグリカルチャー浮田(岡山市)~
|
2022年12月
有限会社エーアンドエス~先進のスマート農業一貫体系によるニーズに応じた大規模野菜生産~
|
2022年9月
第1回有機農業フェアを開催! ~有機農業者によるマルシェ&有機メニューの提供~
|
2022年7月
第1回全国ミニトマト選手権において、最高金賞を受賞 ~「ミニトマト トマデリッシュ」橋本農園(赤磐市)~
|
2022年6月
「有機栽培で持続可能な農業を」おかやまオーガニック(岡山市) ~中国四国地域未来につながる持続可能な農業推進コンクールで受賞~
|
|
広島版
2023年3月
鮎(アユ)「香魚」~放流を心待ち~
|
2022年12月
生産量日本一!『福山のくわい』出荷最盛期
|
2022年9月
『佐伯長ナス』順調に生育 出荷量3割アップ ~次世代への引き継ぎに注力~
|
2022年8月
『まる豊(とよ)トマト』 出荷最盛期 ~関係機関が一体となり取り組む~
|
2022年6月
『マル赤馬鈴しょ(まるあかばれいしょ)』収穫本格化へ
|
2022年5月
『夢産地高野だいこん』生育順調 6月上旬、収穫開始
|
2022年4月
つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~ 県内4地区の棚田が選定されました!
|
|
|
|
|
|
山口版
2023年3月
女性が活躍できる持続可能な農業を目指す!~株式会社エスケイサービスの取組~
|
2023年2月
ディスカバー農山漁村(むら)の宝 令和4年度中国四国農政局選定証・奨励賞授与式を開催!
|
2022年11月
熱戦!草刈りはスポーツだ!MUKATSUKU!?草刈サミット2022
|
|
|
もうすぐ麦の収穫が始まります! ~KSASを活用した麦の品質向上に向けた農事組合法人二島西の取組~
|
徳島版
2023年3月
農山漁村女性活躍表彰「女性地域社会参画部門(個人)」経営局長賞受賞
|
2023年2月
消費者団体等とのパネルディスカッションの開催
|
2022年12月
「令和4年度徳島県農業青年のつどい」が開催されました
|
2022年9月
「女性農業者のためのスマート農業機械の講習会」が開催されました
|
2022年8月
栽培から販売まで カフェを営む板野町の桃農家さん
|
2022年6月
天敵昆虫タバコカスミカメの周年利用技術「ゴマまわし」について
|
香川版
|
2023年2月
地理的表示(GI)保護制度に「サヌキ白みそ」が登録されました!
|
|
2022年10月
~島ヶ峰地区の原風景を次世代に~「島が峰の原風景を守る会」の取組
|
2022年7月
静かな棚田に児童の歓声が響き渡る!中山千枚田で田植え体験やどろんこ遊び
|
|
愛媛版
2023年3月
東予地域における「環」プロジェクト ~多種多様な農業者、学生等との交流会~
|
2023年1月
耕して天に至る先人の知恵が育んだ段畑
|
2022年11月
ポパイズクラブが育てる「しまなみオリーブ」
|
2022年9月
食料難回避、地域活性化のカギはコオロギ?!
|
2022年7月
特産のシキミから「爽やか線香」 -井内区人・空・棚田を生かす会-
|
2022年6月
|
高知版
2023年3月
「お米で地域に笑顔を広げよう!」具同小学校(四万十市)
|
2023年1月
ディスカバー農山漁村(むら)の宝AWARD 第9回選定
|
2022年11月
持続可能な農業生産に向けた下水汚泥有効利用の取組
|
|
2022年8月
高知商業高等学校ジビエ部の取組
|
2022年6月
美しい茶畑の景観と伝統を後世へ 仁淀川町
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。