このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2023.09.14配信

     中国四国農政局岡山県拠点からの情報提供(4点)

     平素よりお世話になっております。

     本日は、中国四国農政局岡山県拠点から4点お知らせがございます。 

    1 令和6年度農林水産予算概算要求について

    農林水産省は、令和5年8月31日、令和6年度農林水産予算概算要求を取りまとめました。
    「食料・農業・農村政策の新たな展開方向」を踏まえ、食料安全保障の強化、環境対応、人口減少への対応の3本柱を中心に、新しい資本主義の下、若者や意欲ある農林水産業者が夢を持って農林水産業に取り組めるような環境整備、元気で豊かな農山漁村の次世代への継承等を実現するための農林水産予算を要求しています。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
    農林水産省ホームページ
    https://www.maff.go.jp/j/budget/r6yokyu.html

    2 食料・農業・農村基本法の検証・見直しについて

    農政の根幹を定める「食料・農業・農村基本法」は、平成11年に制定されましたが、制定時から我が国の食料・農業・農村をめぐる情勢は、大きく変化しています。
    このため、食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会は、昨年10月以降、同法の総合的な検証を行い、令和5年5月29日に「中間取りまとめ」を行いました。
    その後、全国11ブロックで地方意見交換会を実施するとともに、ウェブサイト等を通じた国民からの意見募集を行いました。
    これらの結果を踏まえて、9月11日に「最終とりまとめ」を行い、食料・農業・農村政策審議会から農林水産大臣に答申されました。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
    農林水産省ホームページ
    (食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会に関する情報)
    https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kensho/index.html
    (食料・農業・農村基本法)
    https://www.maff.go.jp/j/basiclaw/index.html

    3 消費税インボイス制度について

    令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。インボイス制度では仕入税額の控除ための要件が現行の制度と変わります。
    農林水産省は、農業者の方が免税事業者の場合の想定される対応の考え方を、農産物の出荷先(農協・卸売市場、米・野菜などの出荷業者、直売所・道の駅、レストラン・スーパー・食品加工業者、家畜市場、集落営農)ごとにまとめました。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
    農林水産省ホームページ
    https://www.maff.go.jp/j/keiei/tyosei/inboisu.html
    中国四国農政局ホームページ
    https://www.maff.go.jp/chushi/sesaku/kihon/syohizei_invoice.html 

    4 令和のばら寿司「晴寿司」について

    JAグループ岡山など官民21の団体でつくる晴寿司ブランド推進会議が推進する「晴寿司」をご存知ですか。
    ハレの日のおもてなし料理として岡山県民に愛され続けてきたばら寿司ですが、現代人の嗜好や暮らしの変化、環境問題による伝統的な食材不足などで、郷土の味のともしびが消えかけています。
    その明かりを次世代のために灯し続けたいとの想いから考案したのが、型にはまらない作り方、愉しみ方ができる令和のばら寿司「晴寿司」です。
    「晴寿司」のホームページでは、そのコンセプトや販売店のほか、時短レシピ・パーティーレシピ・映えレシピなどが紹介されています。ぜひ、ご覧ください。

    晴寿司特設サイト
    https://www.harezushi.jp/
    晴寿司公式Instagram
    https://www.instagram.com/harezushi/


    〇県拠点ではみどりの食料システム戦略等の施策説明を行っております。

    農業者等が一堂に会する会議等で施策説明をご希望される場合には、お気軽にご連絡ください。

    (みどりの食料システム戦略(農林水産省ウェブサイト))
    https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html

     

     今後とも、生産現場等における理解促進のため、情報発信と意見交換を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

     〇メールの配信停止をご希望の場合は、こちらへご連絡ください。

     okayama33(アットマーク)maff.go.jp
     注)迷惑メール対策のため「@」を「(アットマーク)」と表記しています。送信の際には「@」に変更して下さい。

    お問合せ先

    中国四国農政局岡山県拠点地方参事官室
    〒700-0927
    岡山県岡山市北区西古松2丁目6-18 西古松合同庁舎3階
    電話:086-899-8610

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader