このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

食中毒の防止


展示期間:令和7年3月3日(月曜日)~4月30日(水曜日)

野菜・山菜とそれに似た有毒植物と正しい手洗いの紹介

   有毒な植物を野菜や山菜と誤って食べたり、有毒な植物が混じった野菜や山菜を買ったり、譲ってもらったりして食べたことによる食中毒が数多く報告されています。
   このような食中毒が起きるのを防ぐためには、野菜や山菜を出荷する生産者や消費者の皆様が、野菜や山菜とそれに似た有毒な植物の特徴を知り、野菜や山菜と有毒植物を見分ける力を養うことも必要となります。
   また、人の手には目に見えない細菌やウイルスが付いており、手洗いは食中毒予防の第一歩です。
   今回の消費者の部屋では、春先から初夏にかけて多く発生する有毒植物の誤食による食中毒の情報と正しい手洗いについて、パネル展示やパンフレット等の配布で紹介します。

有毒植物

(野菜、山菜とそれに似た有毒植物)

有毒植物

(野菜、山菜とそれに似た有毒植物)

食中毒予防

(正しい手洗い)

チラシ

(パンフレットの配布)


展示内容、配布資料はWEB版のページから閲覧、ダウンロードが可能です。

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課

ダイヤルイン:011-330-8813