このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

JA組合長と意見交換を行いました。

 

北海道農政事務所の小島所長が当管内を往訪し、JA新はこだて、JA今金町の組合長と意見交換を行ったほか、知内町ニラ共同調整包装施設、今金町馬鈴薯貯蔵選別施設を視察しました。
  両組合長との意見交換では、生産現場における労働力の確保や、物流に係る運送費の高騰や運転手の確保などに苦慮している状況について伺いました。

撮影データ

◯撮影年月日(曜日):令和7年2月12日(水曜日)~13日(木曜日)
◯撮影場所(会場名):JA新はこだて(北斗市)、JA新はこだて知内町ニラ共同調整包装施設(知内町)、JA今金町(今金町)、JA今金町馬鈴薯貯蔵選別施設(今金町)

意見交換1
【JA新はこだて組合長(右奥)との意見交換の様子】(2月12日)

ニラ施設
【知内町ニラ共同調整包装施設の視察】(2月12日)

JA今金町
【JA今金町組合長(右)との意見交換の様子】(2月13日)

馬鈴薯施設
【馬鈴薯貯蔵選別施設の視察】
(2月13日)

【視察先施設の概要】
(1)知内町ニラ共同調整包装施設
     ・平成29年1月から稼働
     ・現在、68戸の生産者が利用
     ・年間処理量は1,900t(1日当たり処理量は最高10t)

(2)今金町馬鈴薯貯蔵選別施設
     ・平成元年9月から稼働
     ・現在、71戸の生産者が利用
     ・年間処理量(今金男しゃく)は10,091t(1日当たり処理量は最高60t)
     ・「今金男しゃく」:令和元年9月にGI保護制度登録














お問合せ先

北海道農政事務所 函館地域拠点
〒040-0032  函館市新川町25-18 函館地方合同庁舎
☎:0138-26-7800
お問合せ入力フォーム