「釧根の和牛の未来を考える講演会」が開催されました
「釧根の和牛の未来を考える講演会」(主催:一般社団法人 北海道中小企業家同 友会くしろ支部 釧根農業経営部会、共催:中春別農協青年部・ねむろ農業法人ネッ トワーク)が、12 月 15 日(金曜日)、中標津町の酪農試験場で開催されました。
当日は、海外に和牛の魅力を伝えるため、語学能力を生かし、自ら和牛のカットや 調理方法を提案するなど、昨年夏から「和牛伝道師」として活躍している渡邊 麻莉夏氏から「和牛でつなぐ釧根と世界~着物ブッチャーの夢~」と題した講演が行われました。
講演会では、和牛に興味を持ったきっかけ、「和牛伝道師」となるまでの道のり、海外プロモーションを行った経験などから、北海道の和牛は海外で評判が高いことなどが話されました。また、渡邊氏から参加者に対し、「和牛について海外に伝えたいことは何か」などを問いかけ、活発な質疑応答が行われました。
撮影データ
◯撮影年月日:令和5年12月15日(金曜日)◯撮影場所:酪農試験場 大講堂(中標津町)

(一社)北海道中小企業家同友会 くしろ支部 釧根農業経営部会 会長 売場 純氏が開会挨拶

渡邊氏による講演の様子

講演に耳を傾ける参加者

中春別農協青年部 柿本 竜矢氏が閉会挨拶
お問合せ先
北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017 釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401:お問合せ入力フォーム