フォトレポート
地域拠点の様々な取組、生産現場の様子、四季の風景などを写真入りで紹介します。各写真をクリックすると、詳しい内容を見ることができます。
|
地域拠点の日々の取組を紹介しています。
農林水産省畜産局と釧路・根室地域JA組合長等との意見交換が開催されました
撮影日:令和4年4月20日
場所:ANAクラウンプラザホテル釧路(釧路市)及びウエディングプラザ寿宴(中標津町)
農林水産省「消費者の部屋」で釧路・根室地域をアピールしました
撮影日:令和4年4月18日
場所:農林水産省「消費者の部屋」(東京都千代田区霞ヶ関)
「地方参事官室パネル展」を開催しました。
撮影日:令和4年3月24日
場所:釧路地方合同庁舎1階ホール(釧路市)
北洋銀行1階ロビーで牛乳消費拡大パネル展を開催しました。
撮影日:令和4年3月15日
場所:北洋銀行釧路中央支店(釧路市)
根室農業改良普及センターと「みどりの食料システム戦略」について意見交換を行いました。
撮影日:令和4年2月25日
場所:根室農業改良普及センター(別海町)
+αの牛乳消費を!「職場で牛乳飲モ~♪」
撮影日:令和3年12月8日
場所:釧路市
災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供しました。
撮影日:令和3年11月1日、12月8日
場所:釧路市
酪農YouTuber浅野氏が、酪農を応援する取組のPRのために来所しました。
撮影日:令和3年11月12日
場所:釧路市
農林水産統計業務協力者に対する農林水産大臣感謝状等の授与について
撮影日:令和3年11月2日
場所:標茶町
ヒグマ・エゾシカ対策に係る意見交換と現地調査が行われました。
撮影日:令和3年10月20日、21日
場所:標茶町開発センター、(有)ユック、道東あさひ農業協同組合
「統計の日」パネル展を開催しました。
撮影日:令和3年10月11日
場所:釧路地方合同庁舎1階ホール
畜産クラスター事業重点調査検討会が行われました。
撮影日:令和3年9月29日
場所:鶴居村
酪農YouTube「浅野達彦@酪農チャンネル」に出演しました!
撮影日:令和3年9月21日
場所:釧路市
合同企業説明会「道新 就活・転職フェア2021」にパネルを展示しました。
撮影日:令和3年7月20日
場所:釧路市

合同企業説明会で「Let’s農場見学パネル展」を開催しました。
撮影日:令和3年3月27日
場所:釧路市

災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供しました。
撮影日:令和3年3月4日、5日
場所:釧路市

北海道地区「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に、北海道中標津農業高等学校が選定されました。
撮影日:令和2年12月18日
場所:中標津町
農林水産大臣からの激励状を手交
撮影日:令和2年9月8日、10日
場所:標茶町、中標津町、別海町
釧路地域拠点「食べて応援」の取組
撮影日:令和2年6月22日
場所:釧路地域拠点
生産現場や関連施設を紹介しています。
大人気の「ヨンゼロソフトクリーム」販売開始!
撮影日:令和4年4月26日
場所:コープはまなか
標茶町育成牧場で春の風物詩「羊の毛刈り」が行われました。
撮影日:令和4年4月20日
場所:標茶町

「釧路デーリィコンシェルジュ」が消費者へ地元の牛乳・乳製品をPR
撮影日:令和3年10月27日~31日
場所:釧路町

北海道農政事務所の若手職員2名が農村派遣研修を行いました。
撮影日:令和3年10月20日、27日
場所:鶴居村

鶴居村でワイン用ブドウの収穫が行われました。
撮影日:令和3年10月14日
場所:鶴居村ふれあい農園

熱帯植物のバナナが釧路市で!?
撮影日:令和2年12月28日
場所:釧路市

弟子屈町産ぶどう100%ワインと地元食材を味わう「葡萄色の週末(エビイロウィークエンド)」開催
撮影日:令和2年10月2日
場所:弟子屈町

阿寒を北海道を代表するイチゴの産地に!
撮影日:令和2年8月30日
場所:釧路市阿寒町
特に美しい四季の風景を紹介しています。
あっけし桜・牡蠣まつりが開催されました
撮影日:令和4年5月21日
場所:子野日公園(厚岸町)

空を泳ぐ「鮭のぼり」とサケ稚魚放流式
撮影日:令和4年4月29日、5月2日、5月3日
場所:標津町

秋サケの季節が到来しました
撮影日:令和3年9月21日
場所:釧路市

少し早い、春の訪れ
撮影日:令和3年5月15日
場所:釧路市
クジラが今シーズン初水揚げ
撮影日:令和2年8月21日
場所:釧路市
ブルーベリー狩りがはじまりました
撮影日:令和2年8月1日
場所:白糠町
霧につつまれる厚岸湖
撮影日:令和2年7月18日
場所:厚岸町
(注意) このコーナーに掲載している画像の使用は基本的に自由ですが、画像の使用に当たっては、当サイトからの出典である旨を明示してください。また、お手数ですが、地方参事官ホットライン(釧路地域拠点)から使用する旨のご連絡をお願いします。 なお、画像を使用することで発生した損害に対しては、直接・間接を問わず、当事務所は何ら責任を負うものではありません。
|
お問合せ先
釧路地域拠点地方参事官室
TEL:0154-23-4401
FAX:0154-23-4404
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。