フォトレポート
|
地域拠点の様々な取組、生産現場の様子、四季の風景などを写真入りで紹介します。各写真をクリックすると、詳しい内容を見ることができます。
|
地域拠点の日々の取組を紹介しています。
令和7年度「官庁フードドライブ」を実施しました!
撮影日:令和7年10月30日、31日
場所:釧路地方合同庁舎(釧路市)
中標津農業高校で「みどりの食料システム戦略」をテーマに出前授業
撮影日:令和7年10月28日
場所:北海道中標津農業高等高校(中標津町)
牛乳・乳製品消費拡大の取り組みにジャンボ牛を展示しました!
撮影日:令和7年10月5日、12日
場所:道の駅しらぬか恋問館(白糠町)、たんちょう釧路空港(釧路市)
JICA課題別研修に参加しました。
撮影日:令和7年10月15日
場所:釧路市役所防災庁舎(釧路市)
「農業・農村フェア in KUSHIRO」が開催されました!
撮影日:令和7年9月13日
場所:釧路市観光国際交流センター前庭(釧路市)
春採夏まつりに出展しました!
撮影日:令和7年8月9日
場所:春採アイスアリーナ駐車場(釧路市)
「鶴居村釧路湿原観光コンテンツ創出事業プロジェクト会議」が開催されました
撮影日:令和7年7月24日、25日
場所:鶴居村 総合センター(鶴居村)
「6月は牛乳月間」!牛乳消費拡大をアピール!!
撮影日:令和7年5月30日~6月30日
場所:釧路地方合同庁舎(釧路市)
阿寒消費者協会「消費生活展」で家庭における備蓄の大切さを伝えました。
撮影日:令和7年5月28日
場所:阿寒町公民館(釧路市阿寒町)
「全日本少年アイスホッケー大会」でジャンボ牛を展示しました
撮影日:令和7年3月29日
場所:釧路アイスアリーナ(釧路市)
JA釧路地区女性協議会部員研修会で講演を行いました
撮影日:令和7年3月24日
場所:釧路農業会館(釧路市)
生産現場や関連施設を紹介しています。
地元産脱脂粉乳を使った商品を高校生が考案し試食アンケートを実施
撮影日:令和7年9月13日
場所:釧路市観光国際交流センター前広場(釧路市)
べつかい酪農女性プチサミット開催!
撮影日:令和7年10月1日
場所:別海町民ホール(別海町)
「秋の収穫祭」が開催されました!
撮影日:令和7年9月7日
場所:山花温泉リフレ野外特設会場(釧路市)
順調に進む一番牧草の刈り取り
撮影日:令和7年7月9日、7月13日
場所:釧路市、弟子屈町、浜中町、中標津町、別海町
釧路市牧場で入牧が始まりました!
撮影日:令和7年5月16日
場所:釧路市牧場(釧路市)
特に美しい四季の風景を紹介しています。
|
(注意) このコーナーに掲載している画像の使用は基本的に自由ですが、画像の使用に当たっては、当サイトからの出典である旨を明示してください。また、お手数ですが、地方参事官ホットライン(釧路地域拠点)から使用する旨のご連絡をお願いします。 なお、画像を使用することで発生した損害に対しては、直接・間接を問わず、当事務所は何ら責任を負うものではありません。
|
お問合せ先
北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017 釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401
:お問合せ入力フォーム