釧路公立大学で農業の現状等について講義を行いました!
北海道農政事務所釧路地域拠点は、令和6年11月13日(水曜日)、釧路公立大学において、「日本の農業の現状」について講義を行いました。
講義は、地域の産業について学ぶ地域産業論の一環として行われ、経済学部の学生約70名に対し、「日本の農業の現状」 と題し、食料自給率や農業従事者の減少・高齢化などの課題、農林水産物の輸出やスマート農業の取組、食料安全保障、食料・農業・農村基本法の改正などについて、動画を交えた講義を行いました。
講師を務めた職員は、学生に質問を投げかけるなど、コミュニケーションを図りながら、和やかに講義を進めました。
聴講した学生は、メモを取りながら、真剣に耳を傾けている様子でした。
撮影データ
◯撮影年月日:令和6年11月13日(水曜日)◯撮影場所:釧路公立大学(釧路市)

講義する釧路地域拠点職員

講義の様子

講義に聴き入る学生

熱心にメモを取る学生
お問合せ先
北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017 釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401:お問合せ入力フォーム