このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

「牛乳で乾杯条例」10周年!

酪農が基幹産業の中標津町は、地域で生産された牛乳のことをもっとよく知ってもらい、牛乳の飲用を広く町民の日常生活の中へ浸透させることを目的として、「中標津町牛乳消費拡大応援条例(以下「牛乳で乾杯条例」)」を全国で初めて制定しました。生活習慣として身近な「乾杯」の機会を捉えて、「1杯目の乾杯は地場産牛乳で」を合言葉に、平成26 月4月から取り組みを始め、今年10 周年を迎えました。
同町は、これまで、牛乳パックを使った作品の募集や標語など牛乳消費拡大のアイデアコンテストなどに取り組み、牛乳による町おこしを進めており、特に今年は、10周年を迎えた記念に各種イベントに取り組んでいます。
同町の担当者は、「今後も『牛乳で乾杯条例』を継続し、牛乳で乾杯!の輪を全国に広め、牛乳・乳製品の消費拡大に貢献したい」と力強く宣言していました。

中標津町HP(イベント情報)https://www.nakashibetsu.jp/sangyo/nourinchiku/chikusangyou/milk/photo/ (外部リンク)


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年7月10日(水曜日)
◯撮影場所:中標津町役場(中標津町)


ポスター
啓発ポスター
(左)条例制定時
(右)10周年で刷新!
町職員
乾杯条例で牛乳消費拡大をアピールする町職員
牛乳でも乾杯
お祭りでも牛乳で乾杯
職場の懇親会でも牛乳で乾杯
町内の集まりでも
牛乳で乾杯
町民みんなで牛乳で乾杯
町民みんなで牛乳で乾杯
式典でも牛乳で乾杯
式典でも牛乳で乾杯
フォトコン
10周年記念ミルクフォトコンテストのチラシ
※中標津町提供

お問合せ先

北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017  釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401
お問合せ入力フォーム