帯広市学校給食センターと意見交換を行いました。
令和4年5月31日、帯広地域拠点は、令和3年度地産地消等優良活動表彰で北海道農政事務所長賞を受賞された帯広市学校給食センターと意見交換を行いました。
最初に、「世代をまたぐ帯広の味!記憶に残る子どもへの給食を!」と題した基調講演の中で、同給食センターの宇都宮栄養教諭から、学校給食の地場産率向上に向けた活動や、生産者の思いを子どもたちに伝えるための様々な取組について、お話がありました。
続いて、山田地方参事官から、みどりの食料システム戦略の概要について説明を行った後、学校給食を通じた有機農業の推進等について、意見交換を行いました。
同給食センターの方は、「本日、みどりの食料システム戦略の話を聞き、有機栽培の重要性を子どもたちに伝えていく意義を学べた。これからは、地球環境に優しい農林水産業が中心になっていくことを子どもたちに説明していきたい。」と話されました。
撮影データ
◯撮影年月日:令和4年5月31日(火曜日)◯撮影場所:帯広市(帯広地域拠点会議室)

基調講演を行う宇都宮栄養教諭

「みどりの食料システム戦略の概要」を説明する山田地方参事官

意見交換の様子

給食センターのお二人(左から2~3人目)と帯広地域拠点職員
お問合せ先
帯広地域拠点地方参事官室
TEL:0155-24-2401(代表)
FAX:0155-28-2428