このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

陸別町農業協同組合 代表理事組合長と意見交換を行いました。

   10月5日、帯広地域拠点の山田地方参事官は、陸別町農業協同組合を訪問し、今年就任された工藤千里組合長へ、令和5年度農林水産予算概算要求の概要とみどりの食料システム戦略、肥料・飼料価格高騰緊急対策等について説明し、工藤組合長と意見交換を行いました。
   工藤組合長は、「飼料価格の高騰に加えて、家畜の個体販売価格が低迷しており、経営環境は非常に厳しい状況となっている。」と酪農家の状況を話されるとともに、中山間地域における農業経営の現状と課題について、話されていました。
   その後、株式会社シリウスTMRセンターで、家畜の飼料生産と供給の現状を視察するとともに、陸別町農業環境支援公社では、新規に稼働したばかりのバイオガスプラントを視察し、原料受入れから発電に至るまでのプロセスについて、担当者から説明を受けました。


撮影データ

◯撮影年月日:令和4年10月5日(水曜日)
◯撮影場所:陸別町(陸別町農業協同組合応接室、株式会社シリウス(TMRセンター)、 陸別町農業環境支援公社(バイオガスプラント))


意見交換の様子

説明する山田地方参事官(右)

意見交換の様子

工藤千里JA陸別町代表理事組合長

TMRセンター視察の様子

TMRセンターでの視察の様子

バイオガスプラント内部視察の様子

バイオガスプラント内部を視察する様子

お問合せ先

帯広地域拠点地方参事官室

TEL:0155-24-2401(代表)
FAX:0155-28-2428