「六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画」の認定証授与式を行いました。
令和6年5月8日、帯広地域拠点において十勝ぶどう園株式会社(代表取締役 中村利雄氏 (音更町))に「地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律(六次産業化・地産地消法)に基づく総合化事業計画認定(令和6年3月29日)」による認定証の授与を行いました。
今回認定された事業計画は「生産から醸造まで一貫した十勝初のオーガニックワイン醸造・直売事業」で、有機JAS認証を受けた醸造所等を整備し、自社で生産する有機栽培のぶどうからオーガニックワインを醸造して販売を行うものです。
田中地方参事官(帯広地域担当)からの挨拶及び認定証授与のあと、中村代表からは「未来を担う次世代の人たちのためにも、安全・安心なオーガニックワインを生産するとともに、十勝川温泉を訪れる観光客や地域事業者と連携して音更町・十勝地域の活性化にも寄与したい。」との抱負が語られました。
撮影データ
◯撮影年月日:令和6年5月8日(水曜日)◯撮影場所:帯広市(帯広地域拠点)

【挨拶する田中地方参事官(帯広地域担当)】

【記念撮影】中村代表(左)と田中地方参事官(右)

【後列左から音更町山口産業連携係長、森平プランナー、音更町 月居商工観光課長】
【前列左から音更町重堂経済部長、中村代表、田中地方参事官】

【認定証授与後に行われた懇談の様子】
お問合せ先
北海道農政事務所 帯広地域拠点
〒080-0016 帯広市西6条南7丁目3 帯広地方合同庁舎
☎:0155-24-2401:お問合せ入力フォーム