このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

北海道十勝圏活性化推進期成会から要望書が提出されました。

   十勝19市町村の首長及び議長で構成される「北海道十勝圏活性化推進期成会」では、毎年7月に道内選出国会議員、関係省庁等に対し、国等の施策及び予算に関する要請活動を実施しています。
   令和6年7月9日、同期成会の会長(米沢帯広市長)、副会長(浜田新得町長、西山更別村長、飯田幕別町長)が帯広地域拠点を訪れ、田中地方参事官に対し、以下の主要な要望項目について要請が行われました。
   田中地方参事官からは、「十勝の農業者は生産意欲が高いと感じており、大事にしていきたいという思いは十分承知している。少しでも十勝の農業が良くなるよう現場の声として、要望・要請事項を担当部局へ共有する。」旨を述べるとともに、「食料・農業・農村基本法改正法及び関連3法」及び「環境負荷低減のクロスコンプライアンス」について概要を説明し、更なる理解と協力を頂くようお願いしました。

<主要な要望項目>
   ・物価高騰に対する継続支援と経営安定対策の推進
   ・農業王国「十勝」の発展と次世代対策の充実
   ・生産性の高い農業基盤整備とスマート農業の推進


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年7月9日(火曜日)
◯撮影場所:帯広市(帯広地域拠点会議室)


米沢会長(右)から田中地方参事官への要望書提出

米沢会長(右)から田中地方参事官への要望書提出

要望内容について説明する米沢会長

要望内容について説明する米沢会長

要請行動の様子

要請行動の様子

田中地方参事官(中央)に要望書を提出した十勝圏活性化推進期成会の役員

田中地方参事官(中央)に要望書を提出した北海道十勝圏活性化推進期成会の役員

お問合せ先

北海道農政事務所 帯広地域拠点
〒080-0016  帯広市西6条南7丁目3 帯広地方合同庁舎
☎:0155-24-2401
お問合せ入力フォーム