このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和6年度「夏休み子ども体験デー」を開催しました。

 北海道農政事務所は、関係機関とともに、令和6年8月6日(火曜日)に、札幌第一合同庁舎で小学生を対象とした「夏休み子ども体験デー」を開催しました。このイベントは、北海道の基幹産業である農林水産業に関する体験を通して親子のふれあいを深め、広く社会を知ってもらうことを目的とした体験イベントです。
 北海道農政事務所では、牛乳・スキムミルクの消費拡大を目的とした「酪農応援!ハガキに塗り絵をしてみませんか?」と、普段食べている食料品の原材料となる農畜産物について学んでもらう「輪投げで学ぼう!原材料は何だろうな?」の2つのブースを出展しました。
 参加者へのアンケートでは「とても楽しかった」「また来年も来たい」「勉強になった」などの感想がありました。

▶「夏休み子ども体験デー」の開催及び参加者の募集について(7月3日プレスリリース)

主催:農林水産省北海道農政事務所
   農林水産省横浜植物防疫所札幌支所
   農林水産省動物検疫所北海道・東北支所
   林野庁北海道森林管理局
   水産庁北海道漁業調整事務所
   国土交通省北海道開発局
   
協賛:雪印メグミルク株式会社

後援:札幌市教育委員会

北海道農政事務所は、ホームページにおいて子どものコーナーを開設し、農産物クイズや、スプラウトの栽培体験などを掲載しています。ぜひご覧ください。
▶キッズページ


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年8月6日(火曜日)
◯撮影場所:札幌第一合同庁舎


酪農応援!ハガキに塗り絵をしてみませんか?】(北海道農政事務所のブース)

塗り絵の様子(1)


塗り絵の様子(2)


きれいに塗れました!


輪投げで学ぼう!原材料は何だろうな?】(北海道農政事務所のブース)

輪投げの様子(1)


輪投げの様子(2)


農畜産物の説明が書かれた下敷きを受け取ります


その他のブース】

おし花しおり作り
(国土交通省北海道開発局)


バランスとんぼ作り
(農林水産省横浜植物防疫所札幌支所)


動物とお肉のクイズ
(農林水産省動物検疫所北海道・東北支所)


おがくず粘土細工のコーナー
(林野庁北海道森林管理局)


オリジナルグッズプレゼントコーナー
(水産庁北海道漁業調整事務所)

お問合せ先

企画調整室

担当者:青木、本寺、滝上
TEL:011-330-8801