このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

プレスリリース

農業版BCP(事業継続計画)携帯用ハンドブックの作成について

  • 印刷
令和7年9月17日
北海道農政事務所
~災害が発生した際に必要な情報をまとめて確認!~

○北海道農政事務所釧路地域拠点は、令和6年度に作成した「農業版BCP携帯用ハンドブック(乳牛用)」に続き、肉牛用、畑作用を作成
○自治体やJAと連携し、同拠点管内における農業版BCPの普及拡大のため、農業者への働きかけを実施

1.概要

BCP(事業継続計画書)とは、自然災害等による被害を事前に想定し、被災後の早期復旧・事業再開を図るための計画であり、農業経営の安定と持続性を確保する上でも重要な取組です。
近年、自然災害(台風・大雪)等が多発しており、農林水産関係の被害も増加傾向にあります。
こうした中、農林水産省では、農業者の皆様が自然災害等への備えに取り組みやすいものとなるよう、次のホームページで農業版BCPに関する情報提供を進めてきました。
自然災害等のリスクに備えるためのチェックリストと農業版BCP:農林水産省

北海道農政事務所釧路地域拠点では、同拠点管内における農業版BCPの普及拡大を図るため、農林水産省が公開しているチェックリストや農業版BCPの記載例をベースに、非常時の連絡先なども合わせて記載できるよう「農業版BCPハンドブック(乳牛用)」を令和6年度に作成し、管内市町村及びJAに活用の働きかけを進めてきました。
このたび、乳牛用に加え、肉牛用、畑作用を作成しましたので、同拠点管内はもちろん、他地域の農業者の皆様においても、本ハンドブックをご活用ください。
活用事例として、標茶町においては、JAしべちゃ、同JA組合員、標茶町役場、北海道農政事務所釧路地域拠点の4者が連携・協力して、令和6年度に「農業版BCPハンドブック(JAしべちゃモデル)」を作成し、それをもとに町内250戸の酪農家がそれぞれBCPを策定しています。

2.「農業版BCP(事業継続計画)携帯用ハンドブック」の様式

農業版BCPハンドブック見本_乳牛用(1,091KB)
農業版BCPハンドブック見本_肉牛用(2,836KB)
農業版BCPハンドブック見本_畑作用(3,680KB)

様式は以下ページにも掲載しております。
自然災害等のリスクに備えるためのチェックリストと農業版BCP:北海道農政事務所

3.参考

・農業版BCPについて(農林水産省HP)
自然災害等のリスクに備えるためのチェックリストと農業版BCP:農林水産省
標茶町における取組事例(北海道農政事務所釧路地域拠点ホームページ)
zenntai_torikumizirei-23.pdf
北海道農政事務所釧路地域拠点ホームページ
釧路地域拠点:北海道農政事務所

お問合せ先

企画調整室地方参事官グループ

担当者:花井、佐川
代表:011-330-8802

「農業版BCP携帯用ハンドブック」に関するお問い合わせ先はこちら

北海道農政事務所  釧路地域拠点

代表:0154-99-9046