このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

講演内容

スマート農業推進フォーラム2025 in 北海道

研究開発の現場ニーズを共有する取組「技術的課題」の活用について
説明者:農林水産省大臣官房政策課技術政策室

スマート農業技術活用促進法について
説明者:農林水産省北海道農政事務所生産経営産業部生産支援課

スマート農業実践の取組に関する講演
「輪作体系を見据えた北海道水田地帯におけるスマート農業技術の活用」
講演者:株式会社スマートリンク北海道 小林 伸行 氏

スマート農業研究成果に関する講演
「AI画像診断によるスイートコーン収穫適期予測」
講演者:北海道大学 大学院農学研究院 大澤 央 氏

みどり技術地域ネットワーク会議
「みどりの食料システム戦略」技術カタログに掲載されている技術のうち現場に導入されている以下の技術についてパネルディスカッションを行います。
「みどりの食料システム戦略」技術カタログとは、みどりの食料システム戦略の実現に向けて、戦略で掲げた各目標の達成に貢献し、現場への普及が期待される技術について、とりまとめているものです。
技術カタログはこちら

技術テーマ:高能率水田除草機を活用した水稲有機栽培体系の構築

コーディネーター

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 寒地野菜水田作研究領域長 保田 浩 氏 

パネラー
(ア)国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 みどり戦略・スマート農業推進室 三浦 重典 氏
(イ)みのる産業株式会社 研究本部 大倉 嗣之 氏
(ウ)峯農産食品株式会社 代表取締役 峯 淳一 氏

農業用GNSSガイダンスシステム等出荷台数等について(仮題)
説明者:北海道農政部生産振興局技術普及課

お問合せ先

生産経営産業部生産支援課スマート農業・技術グループ

TEL:011-330-8807