北海道内のバイオマス産業都市
バイオマス産業都市とは、地域のバイオマスの原料生産から収集・運搬、製造・利用までの経済性が確保された一貫システムを構築し、地域のバイオマスを活用した産業創出と地域循環型のエネルギーの強化により、地域の特色を活かしたバイオマス産業を軸とした環境にやさしく災害に強いまち・むらづくりを目指す地域です。
平成25年度より、関係7府省(内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省)が共同でバイオマス産業都市の構築を推進しており、北海道では、以下の地域が選定されています。
平成25年度1次選定地域
- 十勝地域
第1期構想(当初版)(PDF : 1,411KB)
第1期構想(改訂版 平成31年2月)(PDF : 1,288KB)
第2期構想(令和7年2月)(PDF:3,410KB) - 下川町
第1期構想(PDF : 1,419KB) - 別海町
第1期構想(当初版)(PDF : 2,317KB)
第1期構想(改訂版 平成28年12月)(PDF:1,488KB)
平成25年度2次選定地域
平成27年度選定地域
平成28年度選定地域
- 知内町
第1期構想(PDF : 4,568KB) - 音威子府村
第1期構想(PDF : 2,516KB) - 西興部村
第1期構想(PDF : 2,948KB) - 標茶町
第1期構想(PDF : 2,611KB)
平成29年度選定地区
平成30年度選定地区
令和元年度選定地区
令和2年度選定地区
令和3年度選定地区
令和4年度選定地区
お問合せ先
生産経営産業部生産支援課
代表:011-330-8807