このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

再生可能エネルギーとバイオマス

           貢献するSDGs   


● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 
私たちの身のまわりには、土地や水、風、熱、生物資源等が豊富に存在しています。有限でいずれは枯渇する化石燃料などと違い、これらは、自然の活動などによって絶えず再生・供給されており、環境にやさしく、 地球温暖化防止にも役立つものとして注目を集めています。農山漁村において、太陽光、風力、小水力、地熱、バイオマスといったエネルギーを積極的に有効活用することで、 地域の所得の向上等を通じ、農山漁村の活性化につなげることが可能となります。農林水産省は、再生可能エネルギーの導入を通じて、農山漁村の活性化と農林漁業の振興を一体的に進めていきます。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●   

再生可能エネルギー関連情報(農林水産省へリンク)

農林水産省は、再生可能エネルギーの導入を通じて、農山漁村の活性化と農林漁業の振興を一体的に進めていきます。
詳しくは以下をご覧ください。

    バイオマス利活用関連情報(農林水産省へリンク)

    農林水産省をはじめとした関係府省(内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省)の連携の下、バイオマス産業都市の選定・支援などの施策を通じてバイオマスの活用を推進しています。
    詳しくは以下をご覧ください。


      農林漁業バイオ燃料法(パンフレット) (PDF : 2,386KB)

      再生可能エネルギーとバイオマス利活用に関する北海道の取組等

      みどりの食料システム戦略関連予算


        画面をクリックすると拡大します


        逆引き施策活用ガイドブック(パンフレット) (PDF : 3,609KB)

          お問合せ先

          生産経営産業部生産支援課

          代表:011-330-8807

          PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
          Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

          Get Adobe Reader