2021年 フォトレポートギャラリー(群馬県拠点)
学生と地域を繋ぐ古民家「0号館」の野菜直売会 日時:2021年12月12日
場所:0号館(群馬県高崎市下小塙町)

一般社団法人0号館 通称「0号館」は、群馬の学生が地域交流や地域貢献といった活動を行っている学生団体であり、古民家をリノベーションした当該法人の拠点の名称でもあります。その0号館が、令和3年12月12日(日曜日)に地元生産者と協力し野菜直売会を開催しました。
この直売会は、「学生と地元生産者の地域交流」、「SDGsに向けた取組の実践(地産地消、規格外野菜のフードロス削減、マイバック使用等のプラスチックごみ削減)」を目的として実施しております。当日は、空気は冷たかったですが天候にも恵まれて、学生たちも元気に活気にあふれる新鮮野菜の直売会でした。
報道関係者向け現地調査(群馬) 日時:2021年12月7日
場所:群馬県下

群馬県の報道関係者に本県における農政上の話題や優良事例を精力的に報道していただく体制を構築することで、政策の浸透や優良な県内事業者の取組みを広く紹介し、地域の活性化を図ることを目的として、当該現地調査を実施しました。今回のテーマは「見て・聞いて・舌で感じる、群馬県内の輸出の取組み」として、「牛肉」「こんにゃく製品」「りんご」の輸出に取り組む生産者・事業者を紹介しました。
みなかみ町 たくみの里周辺 日時:2021年11月12日
場所:群馬県みなかみ町須川

恒例となった里山の秋の風物詩、稲わらで動物などを表現した「わらアート」の展示イベントが、みなかみ町須川の「道の駅たくみの里」周辺で行われています。広大な敷地内の各所に、巨大な馬や来年の干支・虎をモチーフにした作品など、全7作品が展示され、来場者は、わらアートをカメラに収め、紅葉の里山散策を楽しんでいます。
農林水産省 花いっぱいプロジェクト2021in群馬県拠点 日時:2021年7月26日
場所:群馬県拠点

現在、農林水産省では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で需要が減少している花きの消費拡大を図るため、家庭や職場に花を飾って楽しむ「花いっぱいプロジェクト2021」を実施中です。そこで、群馬県拠点においても、本プロジェクトを推進し、花きの需要喚起を図るべく、新しい生活様式に花きを取り入れて、日々の暮らしをより豊かなものにしていくことのきっかけ作りとして、花の展示等を通じた消費拡大を県民の皆様へアピールするため、「農林水産省 花いっぱいプロジェクト2021in群馬県拠点」を開催しました。【園芸指導:星野学氏(みなかみ町在住)】
群馬県のブルーベリーの収穫が最盛期 日時:2021年7月13日
場所:群馬県前橋市

群馬県はブルーベリーの収穫量が全国第2位であり、主な産地である渋川市、沼田市、みなかみ町では収穫が最盛期を迎えています。市場出荷の他、観光農園では6月から9月までの長い期間摘み取りを楽しむことができます。
群馬県の青ウメ「白加賀」の収穫が最盛期 日時:2021年5月26日
場所:群馬県高崎市箕郷町

群馬県はウメの収穫量が全国第2位であり、その産地である高崎市、安中市では、群馬県の主力品種「白加賀」の収穫が最盛期を迎えます。「白加賀」は梅酒や梅ジュース用途として人気があり、京浜等の市場や加工業者へ出荷されます。
赤城神社参道の山つつじと松並木 日時:2021年5月10日
場所:群馬県前橋市三夜沢町

赤城神社につながる参道並木は、樹齢80~400年のアカマツ、クロマツが約1,000本近くあり、美しい日本の歴史的風土準百選にも選ばれている貴重な歴史的文化遺産です。その根元には約4,000株もの山つつじが植えられています。山つつじが開花する時期はピークを過ぎてしまいましたが、まだまだ紅色の花が咲き誇っています。
絶景の「秋間梅林」がみごろ日時:2021年3月4日
場所:群馬県安中市西上秋間

群馬県は、うめの生産量が全国第2位であり、その「ぐんま三大梅林」のひとつである秋間梅林が、あたり一面に紅白梅が咲き誇り、春の香りに包まれています。梅林内は散策できる遊歩道が整備されており、3月下旬まで様々なイベント等も行われております。
花いっぱいプロジェクト日時:2021年3月4日
場所:高崎駅新幹線待合室前

消費が低迷する花きの活用場面を増やし消費を促進するため、群馬県花き振興地域協議会では県庁舎や市役所、駅等の公共施設にて利用者に向けた県産花きの展示を行っています。
ロウバイの花が見ごろ(ろうばいの郷)日時:2021年1月21日
場所:群馬県安中市松井田地区

「ろうばいの郷」(群馬県安中市松井田町)でロウバイの花が見ごろを迎え、黄色い可憐な花が甘い香りを漂わせ、ひっそりと早春の訪れを告げています。この郷は、平日でも約600人が訪れる人気スポットとなっておりますが、今年は新型コロナウイルスの影響で少しさみしそうです。終息の見えないコロナ禍ではありますが、花はきれいに咲き、私たちを元気にしてくれます。
関連情報・・・安中市ホームページ(外部リンク)
戻る