省エネ法・温対法に基づく定期報告書等の提出について
|
1.定期報告書、中長期計画書の書類の提出期限
特定事業者(又は特定連鎖化事業者)・・・・・・・・・・・毎年度7月末日
特定荷主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎年度6月末日
特定排出者(温対法報告様式)・・・・・・・・・・・・・・毎年度7月末日
(注)1:中長期計画書については、該当者のみ提出。
2:工場長名等で報告する場合は、代表者の委任状(様式は任意)が必要。
特定荷主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎年度6月末日
特定排出者(温対法報告様式)・・・・・・・・・・・・・・毎年度7月末日
(注)1:中長期計画書については、該当者のみ提出。
2:工場長名等で報告する場合は、代表者の委任状(様式は任意)が必要。
2.報告様式
<定期報告書> <中長期計画書>特定事業者(又は特定連鎖化事業者) 様式第 9(pdf形式)(PDF : 2,164KB) 様式第8(pdf形式)(PDF : 230KB)
特定荷主 様式第30(pdf形式)(PDF : 878KB) 様式第 29 (pdf形式)(PDF : 200KB)
〇温対法の制度概要・対象者及び報告様式については、こちらから御確認下さい。
【重要】定期報告書作成支援ツール(アプリ版、エクセル版)の廃止について
定期報告書作成支援ツール(アプリ版、エクセル版)は令和5年度をもって廃止となっております。
省エネ法・温対法の報告書等の作成については、原則EEGSをご利用頂くようお願い申し上げます。
なお、EEGSをご利用頂くには、事前に「電子情報処理組織使用届出書」を関東経済産業局にご提出頂くようお願いいたします。
EEGSの利用にあたって
3.提出方法
(ア)オンライン申請(省エネ法・温対法電子報告システム)による提出。省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム (env.go.jp)
事前にID及びパスワードを取得する必要がありますので、こちらから御確認ください。
(イ)郵送による提出。
以下の宛先に1部、お送りください。
〒330-9722埼玉県さいたま市中央区新都心2-1
さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局経営・事業支援部食品企業課
(省エネ定期報告書在中)
お問合せ先
経営・事業支援部 食品企業課ダイヤルイン:048-740-0342