食ミラプロジェクト ~食と環境を未来の子どもたちへ~
食ミラプロジェクトとは?
食ミラプロジェクトとは、2023年度に発足し、関東農政局の若手職員がプロジェクトメンバーとなり、未来につながる持続可能な農業や食・環境に関する情報を、若者世代に発信していくことを目的とし、SNS(YouTube、Instagram等)を活用した情報発信や、みどり戦略学生チャレンジ交流会の企画運営、農業者・民間事業者等との交流を行うものです。主に取り組んでいることは以下の4つです。以下の各取組の概要もぜひチェックしてみてください!
各ボタンをクリックすると、外部リンク(学生チャレンジ・青空縁農隊は内部リンク)が開きます。




YouTube BUZZMAFF「駆け抜けて関東」
農林水産省公式チャンネルである「BUZZ MAFF」でZ世代などをターゲットに、フードロスなどについてYouTubeで楽しく情報発信を行っています。
関東農政局では、食ミラプロジェクトメンバーが「駆け抜けて関東」というチームで発信を行っています。
令和7年度は、なんと職員が農作業に挑戦!?ぜひご視聴ください!!!
「駆け抜けて関東」メンバー紹介♪
関東農政局の若手職員が、ゼロから農作業に挑戦!!メンバーに次々と降りかかる難解なミッション…。果たして全て達成できるのか!?乞うご期待!





関東農政局では、食ミラプロジェクトメンバーが「駆け抜けて関東」というチームで発信を行っています。
令和7年度は、なんと職員が農作業に挑戦!?ぜひご視聴ください!!!
「駆け抜けて関東」メンバー紹介♪
関東農政局の若手職員が、ゼロから農作業に挑戦!!メンバーに次々と降りかかる難解なミッション…。果たして全て達成できるのか!?乞うご期待!








「食と環境を未来の子どもたちへ」をテーマに、持続可能な農業に取り組む生産者やそれを支えるお店などの紹介をしています。
「駆け抜けて関東」がYouTubeに動画投稿を行った際には、Instagramのストーリーにてお知らせしますので、ぜひフォローして情報をお待ちください!
以下のQRコードからフォローをお願いします♪

インスタグラム投稿の例↓


学生チャレンジ
学生チャレンジとは、農林水産省が2021年5月に策定した政策方針である「みどりの食料システム戦略」を踏まえ、関東農政局管内の学生たちが環境保全型農業などを実施するプロジェクトです。
昨年度は関東管内のみで実施し、今年度からは全国展開されることになりました!
2024年度には、高校の部の20グループ(個人を含む)と大学・専門学校等の部の35グループ(個人を含む)に取組成果を報告いただきました。
2024年度の様子はこちらからご覧ください♪
食ミラInstagramでも学生チャレンジの取組紹介を行っております!