沿革 |
更新日:令和6年4月 事務所の沿革<昭和> 39年 8月 「淀川水系農業水利調査事務所」を設置(宇治市) 45年 4月 日野川(かん排)地区調査着手 49年 4月 日野川(かん排)地区着工 (~平成6年度完工) 61年 4月 野洲川・杣川地区調査着手 63年 3月 事務所を現在地(京都市伏見区)へ移転 <平成> 元年 5月 事務所名が「淀川水系土地改良調査管理事務所」に変更される 2年10月 「加古川水系広域農業水利施設総合管理所」を発足 6年 4月 亀岡(農地再編)地区調査着手 6年 6月 加古川水系を調査対象地域とする 8年 4月 湖北二期(かん排)地区調査着手 10年 4月 湖北二期(かん排)地区全体実施設計着手 野洲川(農地防災)地区全体実施設計着手 11年 3月 新湖北(かん排)地区着工 (~平成21年度完工) 11年10月 野洲川沿岸(農地防災)地区着工 (~平成21年度完工) 13年 1月 亀岡(農地再編)地区着工 (~平成23年度完工) 15年 4月 神崎川下流(施設整備)地区着工 (~平成19年度完工) 18年 4月 野洲川中流(施設整備)地区着工 (~平成21年度完工) 琵琶湖東岸地区調査着手(平成18年度) 21年 4月 東播二期(かん排)地区調査着手(平成21年度) 22年 4月 湖東平野(かん排)地区調査着手(平成22年度) 24年 4月 亀岡中部(農地再編)地区調査着手 東播用水二期(かん排)全体実施設計着手 25年 4月 湖東平野(かん排)地区全体実施設計着手 25年 9月 東播用水二期(かん排)地区着工 (~令和3年度完工) 25年11月 日野川(国営施設機能保全)地区着工(~令和4年度完工) 26年 8月 亀岡中部(農地再編)地区着工 湖東平野(かん排)地区着工 27年 8月 大中の湖(国営施設応急対策)地区着工 (~令和元年度完工) <令和> 2年 湖北(国営施設応急対策)地区着工 |
お問合せ先
〒612-0855 京都市伏見区桃山町永井久太郎56番地TEL:075-602-1313
淀川水系土地改良調査管理事務所