このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

2月16日 地方創生セミナー(地域特産品のブランド化)


佐用町 久保氏

みなと銀行 大畑氏

講演の様子

ワークショップの様子


 2月16日(金曜日)に神戸地方合同庁舎で、神戸財務事務所、みなと銀行、兵庫県拠点の共催により、「地方創生セミナー(地域特産品のブランド化)」を開催しました。
 このセミナーは、地方創生・地域経済の活性化の課題等を共有し、今後の取り組みの参考になればと開催したものであり、事業者、地方自治体関係者ら44名の方にご参加いただきました。
 第一部では、佐用町から「佐用町の地域創生戦略における地域特産品のブランド化」と題し、佐用町でも、人口減少や少子高齢化が進み、小中学校の廃校が増えたことから跡地の有効活用について、佐用町と民間企業が共同で立ち上げた有限責任事業組合(LLP)で検討し、中学校跡地に次世代農業モデルプラント「佐用まなび舎農園」を建設・運営。
 ここで一定基準をクリアしたトマトのみ、ブランドトマト「夢茜」として出荷され、大手百貨店等で高い評価を得ていること、佐用町の風土に育まれた地域特産品に統一感を持たせ、他産地と差別化するために「佐用風土」のネーミングで販売していること」などの取り組みが紹介されました。
 また、民間金融機関として、地域の活性化に積極的に取り組んでいるみなと銀行からは、「みなと銀行の「農・食」に関する支援内容」、当拠点からは、国の6次産業化支援等について、案内しました。
 第二部では、各市町や商工会議所等のブランド化への取り組みの発表を行い、課題等について話し合いました。
 さらに、第三部は各担当者との交流や意見交換を行い、セミナーを終えました。

佐用町の夢茜についての詳細は、http://yumeakane.idec.com/index.html

お問合せ先

近畿農政局兵庫県拠点
電話:078-331-5924
Fax:078-331-5177