フォトレポート(2018年)
![]() 農林水産施策に関する講演・説明会等を掲載しています。 |
![]() 農林水産業の生産現場や取り組み等を掲載しています。 |
![]() 兵庫県内で撮影された四季の風景等を掲載しています。 |
左の「ロゴ」をクリックしていただくと各ページへ移動します。 ・これまでのフォトレポート |
農林水産施策、食育・イベントの現場から
![]() |
![]() |
サンタクロースがTAMBAにやって来た!! 12月19日、丹波市(氷上住民センター)にフィンランド(ロヴァニエミ)からサンタクロースがやってきました。 |
![]() |
![]() |
「統計の日」を記念し農林水産大臣感謝状を贈呈しました 兵庫県下において農業経営統計調査に永年(5年~25年)ご協力いただいた方々に、農林水産大臣の感謝状を手交しました。 |
![]() |
![]() |
大臣感謝状を手交しました 平成30年7月豪雨において御支援をいただいた陸上自衛隊中部方面総監部への感謝状を手交しました。 |
![]() |
![]() |
夏休み子ども見学デー 近畿農政局兵庫県拠点では、関係機関及び国の行政機関の協力を得て、平成30年8月2日~3日の2日間、神戸地方合同庁舎において、「夏休み子ども見学デー」を開催しました。 |
![]() |
![]() |
ひょうご五国豊穣元町収穫祭(元町一番街水曜市) 毎月第3水曜日に開催されるイベントで、兵庫県内で生産されたお米や野菜をその地域で消費する安全・安心の「地産地消」をテーマに元町1番街(神戸市中央区)から発信しています。 |
![]() |
![]() |
六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画を認定しました 総合化事業計画は、六次産業化・地産地消法に基づき、農林漁業者が農林水産物等の生産及びその加工又は販売を一体的に行う事業活動に関する計画のことで、農林漁業経営の改善等を図ることを目的としています。平成30年3月末に、兵庫県内の3事業者の総合化事業計画を認定しました。 |
![]() |
![]() |
企業の但馬農業参入促進セミナーが開催されました このセミナーは、兵庫県但馬県民局が主催し、担い手農家の高齢化や後継者不足等により停滞している地域農業の課題解決に寄与することを目的に開催されたものであり、農業参入企業や商工会議所、地方自治体関係者などからの出席者がありました。 |
![]() |
![]() |
地方創生セミナー(地域特産品のブランド化)を開催しました 神戸財務事務所、みなと銀行、兵庫県拠点の共催により、「地方創生セミナー(地域特産品のブランド化)」を開催しました。 |
農林水産業の生産現場から
![]() |
![]() |
牧場を未来に残すために出来ることを考えています!
|
![]() |
![]() |
ムリなく自然体で!
|
![]() |
![]() |
地域住民に愛される牧場とジェラート店を目指して!
|
![]() |
![]() |
GLOBALG.A.P.認証を拡大し、ブランド化を目指す
|
![]() |
![]() |
祖父から引き継いだ農業を伝えていくために。
|
![]() |
![]() |
家族で一からトマト栽培を始めて!!
|
![]() |
![]() |
篠山市の農業を次世代につなげるために。
|
![]() |
![]() |
安定生産、安定供給がモットーです
|
![]() |
![]() |
こだわって、ぶれないトマト作り!
|
![]() |
![]() |
地域の特性を活かした6次産業化に向けて
|
![]() |
![]() |
都市型農業として地域に必要とされる酪農を目指して
|
![]() |
![]() |
データを活かし、品質の良い花苗・野菜苗を届けています
|
![]() |
![]() |
丹波篠山ブランドの普及拡大で地域の活性化を!!
|
![]() |
![]() |
日頃の感謝のシルシにカーネーションはいかがでしょうか!
|
![]() |
![]() |
GLOBALG.A.P.の取得で仕事の質を上げ信用につなげる!
|
![]() |
![]() |
独自の花苗の育種・花育活動を頑張ってます!
|
![]() |
![]() |
今年もやります。「播磨日本酒プロジェクト」
|
![]() |
![]() |
失敗は成功のもと。仲間の頑張りを自分の力に!
|
![]() |
![]() |
コウノトリ育む農法で、GLOBALG.A.P.のグループ認証を取得!
|
![]() |
![]() |
兵庫県認証食品を原材料とする味噌で、経営の安定と地域活性化を!
|
![]() |
![]() |
環境制御型ハウスでトマトの4定生産を実践中!!
|
![]() |
![]() |
自然豊かな竹田城跡の麓で、朝来市特産「岩津ねぎ」の面積拡大を!
|
![]() |
![]() |
農業前向き!市川町の村田さん。
|
兵庫県内の四季の風景
![]() |
![]() |
「成山新田」(たつの市御津町) 兵庫県南西部に位置する「たつの市御津町」 |
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点電話:078-331-5924