このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

キラリ現場にて(2018年4月)

独自の花苗の育種・花育活動を頑張ってます!





 神戸市西区伊川谷町で花き苗の生産を行っている谷井園芸の谷井貴夫さんにお話を伺いました。

 父が花き栽培農家で、家業を継ぐため、種苗会社の園芸学校に1年、東京近郊のシクラメンの生産農家で2年修行の後、 21歳で就農しました。
 現在は、家族と従業員・パート合わせて12名が、チョコレートコスモス・ジュリアン等の宿根草・葉ボタン等、約50種類の花苗を栽培しています。
 栽培された約80万ポットは、全国の園芸店、ホームセンターに出荷しています。
 栽培の傍ら、年に数回、ヨーロッパの花市場・生産農家に視察に行き多くの情報を集めています。
 それらの情報をもとに、これまで輸入されていない種苗をオランダから直接輸入するほか、オリジナルの花苗の栽培をし、国内に新しい品種を紹介しています。
 また、独自で宿根草の育種も行っており、この3年間で8件の種苗登録を行い、「ワイルドミルク(フウリンオダマキ)」は輸出もしました。
 花き栽培は、品種や個体により加減が必要な作業を機械化できず、水やりや宿根草の株分けや出荷準備などの多くの手作業を従業員一丸となって頑張っています。
 花育活動を通じて身近に花を感じてもらい、日本中の町を花で一杯にしたいとの考えから、 近くにある小学校の児童に花の植え方などの授業を行ったり、JA兵庫六甲の伊川鉢物部会の一員として神戸市の市民花壇や神戸フルーツフラワーパークに花苗を一括納入しています。




バックナンバー
2018年 2017年 2016年      

お問合せ先

近畿農政局兵庫県拠点
電話:078-331-5924
Fax:078-331-5177