フォトレポート(2019年)
![]() 農林水産施策に関する講演・説明会等を掲載しています。 |
![]() 農林水産業の生産現場や取り組み等を掲載しています。 |
![]() 兵庫県内で撮影された四季の風景等を掲載しています。 |
左の「ロゴ」をクリックしていただくと各ページへ移動します。 ・これまでのフォトレポート |
農林水産施策、食育・イベントの現場から
![]() |
![]() |
私たちの声が形に!!
|
![]() |
![]() |
六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画を認定しました 総合化事業計画は、六次産業化・地産地消法に基づき、農林漁業者が農林水産物等の生産及びその加工又は販売を一体的に行う事業活動に関する計画のことで、農林漁業経営の改善等を図ることを目的としています。令和元年10月末に、新たに兵庫県内の2事業者の総合化事業計画を認定しました。 |
![]() |
![]() |
「統計の日」を記念し農林水産大臣感謝状を贈呈しました 10月18日の「統計の日」に、兵庫県下において、永年にわたり農林水産統計調査にご協力いただいた農林漁家の方々並びに、農林水産統計調査の実施等に多大な功績のあった個人又は団体に対し、農林水産大臣から感謝状、表彰状を贈呈しました。 |
![]() |
![]() |
「ひょうご農業女子」と「農業高校生」の
|
![]() |
![]() |
「たべるをはじめる」の会が
|
![]() |
![]() |
「夏休み子ども見学デー」を開催しました。
令和元年8月8日(木曜日)~9日(金曜日)に夏休み子ども見学デーを開催しました。 |
![]() |
![]() |
「兵庫の農業を元気にする懇談会」第1回を開催しました 令和元年7月11日に「兵庫の農業を元気にする懇談会」(事務局:兵庫県拠点)を開催しました。 |
![]() |
![]() |
「たべるをはじめる」の会が
|
![]() |
![]() |
六次産業化・地産地消法に基づく
|
![]() |
![]() |
「農業者との意見交換会」を開催しました 近畿農政局兵庫県拠点は、兵庫県内の農業者12名と兵庫県、JA全農兵庫に参加をいただき、農業者同士の横の繋がりをなお一層強くし、関係機関と一体となり、課題解決の一助となるよう「兵庫の農業を元気にするために」と題し、意見交換会を開催しました。 |
![]() |
![]() |
「農業者との意見交換会」を開催しました 近畿農政局兵庫県拠点は、2月21日(木曜日)に神戸地方合同庁舎(神戸市中央区)において、兵庫県内の12人の農業者と兵庫県、JA兵庫中央会、JA全農兵庫の参加をいただき意見交換会を開催しました。 |
農林水産業の生産現場から
![]() |
![]() |
新規就農者のバックアップを!
|
![]() |
![]() |
本物の味、地域との関わりを深めながら...
|
![]() |
![]() |
三兄弟で資源循環型の農業を実現!
|
![]() |
![]() |
自分の経験を伝え、若手農家を育成!
|
![]() |
![]() |
新規就農者の課題を笑顔と行動で解決!
|
![]() |
![]() |
徹底した管理で「生きた卵」をお届けしています!
|
![]() |
![]() |
笑顔で農業!おいしくて感動する野菜を育てます!
|
![]() |
![]() |
自然農で笛路村を守る!!
|
![]() |
![]() |
農業は、やり甲斐がある。農業を目指す者を応援していきたい!!
|
![]() |
![]() |
「姫路葡萄」のブランド化を目指して!
|
![]() |
![]() |
人との繋がりを大切に!
|
![]() |
![]() |
地域の農地を守るために!
|
![]() |
![]() |
猪名川町産黒枝豆のブランド化に向けて!
|
![]() |
![]() |
しゃべって歌うパン屋さん♪ パン作りを通し、地域活性化と後継者育成を!
|
![]() |
![]() |
農業を通じて、「稲美町」を知ってもらいたい!!
|
![]() |
![]() |
夫婦2人3脚!力を合わせて!
|
![]() |
![]() |
農業は、面白さを知ることが大切!
|
![]() |
![]() |
先代より引き継いだ行商による対面販売の拡大をめざして
|
![]() |
![]() |
牧場暮らしに魅せられて、都会から移住!
|
![]() |
![]() |
「丹波篠山ブランド」を守り、地域と共に農業を盛り上げたい!
|
![]() |
![]() |
「よかわぶどう」ブランドを未来に残すために!
|
![]() |
![]() |
笑顔あふれる地域の活性化を目指して
|
![]() |
![]() |
たつの市の「にんにく」をもっと知ってもらいたい!
|
![]() |
![]() |
こだわりの”ひょうご雪姫ポーク”を食べてみて!
|
兵庫県内の四季の風景
![]() |
![]() |
須磨寺の桜(兵庫県神戸市) 兵庫県神戸市にある「須磨寺」、正しくは「上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)」 |
![]() |
![]() |
「岡本公園(岡本梅林公園)」は梅の名所(兵庫県神戸市) 兵庫県神戸市にある「岡本公園(岡本梅林公園)」では、「梅まつり」が開催されています。 公園内には「早咲き」、「中咲き」、「遅咲き」の種類が植えられ、全ての梅が咲き揃う2月下旬頃に「梅まつり」が開催され、多くの人で賑わっています。 |
![]() |
![]() |
「西宮神社」の十日えびす(兵庫県西宮市) 兵庫県西宮市にある「西宮神社」は、全国に約3,500社ある「えびす神社」の総本社であり、地元の方には、「西宮のえべっさん」と呼ばれ親しまれています。 |
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点電話:078-331-5924