北播磨の新たな特産品「扇ねぎ」

北播磨の有機農家で構成される「北播磨扇の会」が生産する、扇ねぎ(商標登録済み)の収穫・出荷が最盛期です。
【扇の会メンバーの扇ファームの宮崎さん】

扇ねぎは、北播磨の新たな特産品として有志の農家が集まって生産を開始した、最高で500グラム位まで大きくなる、太くて長い白ネギです。(※一般的な白ネギは1本約100グラム強)有機JAS認証の圃場で肥料などを統一して生産されたもので、太く大きく育てる手法は北播磨扇の会の仲間で共有しています。
扇ねぎのある風景が、北播磨の冬の風物詩となる日はもうすぐです。
*北播磨扇の会とは
北播磨(多可町・加西市・西脇市・加東市・小野市)の有機JAS認証取得の農家で構成される扇ねぎの生産グループ。
現在は6軒の生産者で活動していますが、今後は有機での就農希望の方を中心にメンバーを増やしていきたいとのことです。
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点
ダイヤルイン:078-331-5924