神戸大学で大学生とランチミーティングを行いました
【ランチミーティングの様子】
近畿農政局兵庫県拠点は、令和7年1月24日(金曜日)、神戸大学バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点棟(神戸市)において神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、関西学院大学の学生9名及び大学関係者とランチミーティングを実施しました。
当日は、神戸大学大学院農学研究科の山下准教授をはじめ、参加大学の教諭、農林水産省大臣官房政策課食料安全保障室がコメンテーターとして参加し、「これからの『食』のあり方を考える」をテーマに、「ニッポンフードシフト」の動画視聴や意見交換を行いました。
ランチミーティングの形式としたことで、和やかな雰囲気の中、学生からは、地域フィールドワークや農業体験に参加し、生産者と接することで生産者の顔の見える野菜を食べたいと思ったこと、フードロスを削減するため、神戸の食文化を支えているパンの再利用の取組提案など、若い世代の目線から見た様々な意見が飛び交い有意義な時間となりました。

【阿部地方参事官あいさつ】

【発言する学生】

【ランチを楽しむ学生】

【地産地消のお弁当「農業高校レストラン」】
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点
ダイヤルイン:078-331-5924