このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

高校生の挑戦!~稲の再生二期作への思い~

京都府立農芸高等学校(南丹市)

従来の二期作とは違い「1回の田植えで同じ株から2回収穫する」、新しい栽培技術として注目されている水稲の再生二期作の栽培に取組んでいる、京都府立農芸高等学校を訪問し、農業生産科作物コース在席中の川戸琉靖さん、谷川智哉さん、和田真希さん及び指導している小寺弘佑教諭にお話を伺いました。
3人の生徒から取組に至った経緯、本年度の状況、前年度との比較、苦労した点などの説明を受けた後、質問等の意見交換を行いました。
また、施設や実際の圃場現場(刈り取りや実測現場)を見学させていただきました。
(取材日:2025年11月)


nougeikoukou1.jpg

(後列左から)小寺弘佑教諭、和田真希さん、志知雄一近畿農政局長
(前列左から)川戸琉靖さん、谷川智哉さん

nougeikoukou02.jpg

生徒からの説明に聞き入る職員

nougeikoukou03.jpg

意見交換の様子


nougeikoukou04.jpg

圃場で詳しく説明を受ける志知局長

nougeikoukou05.jpg

生徒へ質問する志知局長、吉田地方参事官


nougeikoukou06.jpg

各々の職員の質問にもご対応いただきました

nougeikoukou07.jpg

先生指導の下、刈り取りがスタート


「京都府立農芸高等学校」については、こちらのURLをご確認下さい。
https://www.kyoto-be.ne.jp/nougei-hs/mt/(外部サイトへリンク)

 

お問合せ先

京都府拠点
担当者:総括班
ダイヤルイン:075-414-9015