「感動メロンプロジェクト」で本格メロンを日常の食卓へ~(株)松井農園~
田原本町で、スイカ・メロンの育種・採種・販売に取り組む株式会社松井農園 代表取締役 松井邦彦氏は、本当に美味しいメロンを世の中に広めて「感動」してほしいとの思いから「感動メロンプロジェクト」を立ち上げました。そして、自らもメロンを生産・販売するなど高級なイメージのメロンを日常の食卓で味わってほしいとの願いを込め、普及にも積極的に取り組んでいます。
松井農園を代表するメロン「肥後グリーン」は熊本県で多く栽培されている品種です。この「肥後グリーン」から美味しくて生産者が栽培しやすい品種をつくろうと、近畿大学農学部と連携し、平成28年に病気に強く糖度の高いメロン「バンビーナ」の育種に成功しました。
松井氏は、「バンビーナを開発したことで、これまで高級で特別なイメージだったメロンが、甘くて美味しい身近なメロンとして日常の食卓に並ぶ日も近いのではないか。市場でもニーズの高い『バンビーナ』の生産量を増やし広めていきたい」と抱負を語られました。
(撮影・取材:令和4年6月)

【バンビーナを栽培しているハウス】
メロンは湿害に弱いため、盛り土をして水はけのよい栽培に適した圃場にしています

【収穫間近のバンビーナ】
「バンビーナ」は完熟栽培で出荷しており、糖度は16度以上で濃厚な甘みと香りが特徴とのことです
出荷時期は6月~7月と12月です

【ハウス内で青々と茂ったメロン】
メロンの栽培農家を全国に増やしたいとの思いから、松井氏自らが栽培技術の伝承にも取り組んでいます
(右上囲みはバンビーナの花)

【本格メロンをもっと身近に】
「良い品種を作るには自らが生産者の立場になって栽培すること。これからも栽培しやすく美味しいメロンを開発し、より多くの人に本格メロンを味わってほしい」と語る松井氏

【近畿大学と連携】
近畿大学農学部と連携して開発した「バンビーナ」と「バンビーナジェラート」
(画像提供: 株式会社 松井農園)
【お問い合わせ先】
株式会社 松井農園
ホームページ : http://www.matsui-nouen.jp/
電 話 : 0744-32-2035
お問合せ先
奈良県拠点
電話:0742-32-1870
FAX:0742-36-2985