このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

「酪農に魅せられて葛城山麓で夢をはぐくむ」~農事組合法人 ラッテたかまつ~

農事組合法人ラッテたかまつは、葛城市の自然豊かな葛城山の麓で酪農と山の喫茶店「夢ラッテ」を経営しています。代表の高松久仁子氏は、旅行先の北海道で酪農のすばらしさに感動し、昭和43年に20代で酪農を始めました。その後ヨーグルトやアイスクリームなどの乳製品の加工に取り組み、平成13年には「夢ラッテ」をオープンしました。2年前には念願だったカマンベールチーズの商品化を実現するなど商品開発にも積極的に取り組んでいます。
高松久仁子氏は、「酪農を始めた頃はこの地域に32戸あった酪農家も今は6戸になってしまった。ラッテたかまつを応援し、商品を楽しみにしてくれるお客様のためにも続けていきたい」と抱負を語られました。
(取材・撮影:令和4年8月)

【山の喫茶店「夢ラッテ」】

【山の喫茶店「夢ラッテ」】

アイスクリーム、ヨーグルト、自家製チーズを使ったピザなど人気のメニューが楽しめる緑に囲まれた「夢ラッテ」


【「夢ラッテ」のテラスで】

【「夢ラッテ」のテラスで】

標高250mに位置する「夢ラッテ」には、真夏も山間の涼しい風が吹いてきます
テラスからは大和平野を一望できます
(写真は高松久仁子代表)


【「触れる、感じる、楽しむ」酪農教育ファーム】

【「触れる、感じる、楽しむ」酪農教育ファーム】

平成14年酪農教育ファームの認定を受け、牛とのふれあい、アイスクリームづくりなどの酪農体験を行っています


【「夢ラッテ」店内の様子】

【「夢ラッテ」店内の様子】

新鮮な牛乳と地元の食材を使ったアイスクリームは39種類あり、人気の商品です


【地元酒蔵とのコラボ商品】

【地元酒蔵とのコラボ商品】

地元の酒蔵「梅乃宿酒造」の酵母菌を使ってカマンベールチーズを商品化
葛城市のふるさと納税返礼品にもなっています


【家族で歩んできた「ラッテたかまつ」】

【家族で歩んできた「ラッテたかまつ」】

「コロナ禍で思うように販売できないこともあったが、これからも家族が協力しあって『ラッテたかまつ』を盛り上げていきたい」と語る高松久仁子代表

【お問い合わせ先】

農事組合法人ラッテたかまつ
  ホームページ:https://www.daiwa-mg.co.jp/ratte/index.html
  電         話  : 0745-62-3953

お問合せ先

奈良県拠点

電話:0742-32-1870
FAX:0742-36-2985