これからの農業人を育てていける農家をめざして~ひらひら農園~
ひらひら農園の平沢さんご夫妻は、平成26年に生駒市で農地と家を借り、新規就農し、野菜を栽培しています。
美味しい野菜を届けることを目指して、化学農薬や化学肥料を使わない環境に配慮した栽培方法で、レタスを中心に少量多品目の野菜を生産し、直売所、レストラン等に出荷しています。
コミュニケーションを大切にされている平沢氏は、直売所のお客さんやレストランのシェフなどと、野菜の知識、環境に配慮した栽培などについて熱心にお話しされています。
また平沢氏は、地域農業の将来についても考えておられ、「耕作放棄地を増やさないために、自分が借り受ける等できる限りの対応をしたい。現在も受け入れている研修生を、将来的には、もっと増やして、これからの農業人を育てていける農家になりたい。」と力強く語られました。
(撮影・取材:令和4年10月)

【ひらひら農園の平沢さんご夫妻】
ご夫妻(平沢さんと平沢さん)で営むから、ひらひら農園と名付けたそうです

【圃場のレタス】
80アールの圃場では、リーフレタスなど9種類のレタスが育っています

【ハウスのレタス】
9棟のハウスでは、12月の出荷に向け、レタスを育てています
取材中も、幼い苗の様子が気になるようです

【ハウスのハーブ、ベビーリーフ】
数種類のハーブやベビーリーフの他エディブルフラワー(食べられる花)も栽培されています

【ハウスの野菜の苗】
ひらひら農園で大事に育てられた野菜の苗たち
準備万端で植え付けを待っています
【お問い合わせ先】
ひらひら農園 代表 平沢 大(はじめ)
https://www.facebook.com/hirahirafarm/
お問合せ先
奈良県拠点
電話:0742-32-1870
FAX:0742-36-2985