日本の食料事情と6次産業の展望と食育などを講義
|
-出張講座「東大阪大学短期大学部」- |
|
近畿農政局は、令和元年12月24日(火曜日)、大阪府拠点 松田地方参事官が講師となり、東大阪大学短期大学部において、実践食物学科の学生34名に対して出張講座を実施しました。 当日は、日本農業の情勢や食料自給率等の推移や食品ロス問題など日本の食料事情、また、食料安定供給に向けて食料自給率・食料自給力の維持・向上のためにできることなどの講義をしました。 |
|
|
| 熱心に受講していただきました |
![]() |
| 講義を行う松田地方参事官 |
![]() |
| 講義終了後も熱心に質問する学生たち |
出張講座について近畿農政局は、学生の皆さんに対し、食料・農業の現状や、関係する政策等を幅広く紹介することを通じて、次世代を担う若い方々に、将来、食や農業、地域の活性化等に深く関心を有し、社会をリードする人材となってもらうことを目的として、出張講座を実施しています。 農産物の生産、食の安全と消費者の信頼確保、和食など、食料・農業・農村に関心をお持ちの大学であれば、学部・学科は問わず、講義・ゼミの1コマ等、ご希望に合わせて対応します。 |
お問合せ先
大阪府拠点
TEL番号:06-6941-9062
FAX番号:06-6943-9699







