このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

南河内産いちごを盛り上げるため活躍する生産者


千早赤阪村にある「ほまるさんのいちご園(屋号)」の棟田  真(むねた  まこと)さんにお話を伺いました。
(令和3年12月)


【完熟を待つ紅ほっぺ】

経営概要

ほまるさんのいちご園は、棟田氏本人が一人で経営されています。
農産物:いちご(紅ほっぺ、おいCベリー)、野菜(トマト等)
経営面積:約43a(いちご35a、野菜8a)すべて施設栽培ハウス13棟にて栽培
また、棟田氏は自らいちごを生産する傍ら、いちごアカデミー(注)において新規就農者の育成にも講師として尽力されています。


【受粉作業をしてくれるみつばち】

就農の経緯

棟田氏は、サラリーマン時代に山口県のいちご農家でお手伝いした経験から、いちご栽培に興味を持ち、サラリーマンを辞め、近畿圏内各地で農地を探した結果、南河内地区において就農され、自ら「ほまるさんのいちご園」を立ち上げました。なお、「ほまるさん」というのは、娘さんの名前(ほまる)から名付けたものだそうです。


【今シーズン始まりを迎えた直売所】

営農・経営の特徴

「ほまるさんのいちご園」では、慣行栽培の4分の1程度まで農薬の使用を減らし、施肥管理、水の調整等に細心の注意を払い、「うちのいちごは甘いで」と自負する糖度の高いいちごを生産されています。また、生産されたいちごのほとんどは、自ら運営する直売所で販売されます。
なお、棟田氏は今も兵庫県尼崎市に自宅があり、毎日約一時間半かけ通勤されています。


【完熟したいちごが販売されます】

今後の目標及び将来展望

「今後は、2年前から始めた観光農園に力を入れ、たくさんのお客さんに自分で摘み取り、美味しいいちごを楽しんでもらいたい。また、南河内産のいちごを盛り上げなんとかブランド化し、ゆくゆくは海外に輸出もできればいいと考えている。」と棟田氏は抱負を語られました。

(注)いちごアカデミー  「公」「民」「農」(大阪府、河南町、千早赤阪村、JA大阪南、生産者)が協力して、新たにいちご栽培に取り組む農業者の育成に取り組んでいます。

お問合せ先

大阪府拠点

TEL番号:06-6941-9062
FAX番号:06-6943-9699