大阪府4Hクラブの軽トラ夕市が開催されました
令和4年7月26日、大阪府の若手農業者の集まりである大阪府4Hクラブ連絡協議会(注)が、JA大阪センタービル前で軽トラ夕市を開催しました。
(令和4年7月)

【軽トラに並んだ農産物】
軽トラ夕市は、大阪府4Hクラブ連絡協議会の会員が生産した農産物を、直接消費者に販売するイベントです。
新鮮な旬の大阪産(もん)や大阪農業の魅力をPRするため、毎年2回開催されています。
今回は、トマト、じゃがいも、えだまめ、オクラ、泉州水なす、はちみつ、ローヤルゼリー、冬瓜、かぼちゃ、空芯菜、ハラペーニョ、パプリカ、たまねぎ、ミニトマト、赤オクラ、にんにくなど、色とりどりの農産物が並びました。

【紅じゃがいもをPRする若手農業者】
イベントでは、新鮮な野菜が買えるだけではなく、生産者からお勧めの野菜や美味しい食べ方などを直接聞くことができ、沢山の人でにぎわいました。

【パプリカ、えだまめなど】
大阪府4Hクラブ連絡協議会の西野勝博会長は、「本日は、現在の4Hクラブで中心となって活躍しているメンバーが集まっている。ぶどうやいちじくなどの収穫期と重なり参加できていないメンバーも数名いるが、新しいメンバーも少しずつ増えている。若手農家が丹精込めて栽培した農産物を、より多くの人に知ってもらいたい。」と意気込みを語られました。

【はちみつやローヤルゼリーの販売も】
(注)大阪府4Hクラブ連絡協議会とは
未来の日本の農業を支える20代から30代の農業者が中心となった農業青年組織。会員相互の情報交換等を通じて農業経営上の課題解決を図るとともに、消費者などとの交流活動にも取り組んでいます。
お問合せ先
大阪府拠点
TEL番号:06-6941-9062
FAX番号:06-6943-9699