オーガニックエディブルフラワーで食に彩りを届けます
滋賀県守山市|株式会社いと 山崎いずみさん
守山市で農薬・化学肥料を使わずエディブルフラワー*を栽培されている株式会社いとの山崎いずみさんと意見交換を行いました。
滋賀県初のコワーキングスペース*を立ち上げ起業家として活躍されていた山崎さんですが、長野県の祖父母が営む養蜂場でミツバチが大量死したことをきっかけに、「はちと人が同じ花を分かちあう世界を」をコンセプトに株式会社いと内に「IZUMI YAMASAKI」を立ち上げエディブルフラワーの栽培を始められました。美しい花を美しいまま届けることにこだわり、栽培方法や摘み取り方、保管や発送方法など、試行錯誤を繰り返し商品化に成功。全国各地のホテルや洋菓子店、和菓子店など多くの取引先から好評を得ています。
多彩で多種多様なエディブルフラワー エディブルフラワーは食に彩りを与えるだけではなく、甘味や酸味、苦味など、味わいを楽しめるのが魅力。
|
*エディブルフラワー
|
|
持続可能な農業を提案できるように 農業の知識が全くなかった山崎さんは、エディブルフラワーの栽培について学ぶ場もなく何が正解かわからないまま、独学でここまでやってこられたとのことです。 |
山積する課題と今後の展望 栽培するうえで、一番の課題は病害虫対策。農薬を使用できないため、花に付いた虫は手作業で駆除したり、テントウムシなど害虫の天敵を放つことで防除しています。
|
![]() エディブルフラワーを栽培しているハウス |
IZUMI YAMASAKI (株式会社 いと)
https://izumi-yamasaki.com/
お問合せ先
滋賀県拠点 地方参事官室TEL:077-522-4261