近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)の選定証授与式を行いました!
東近江市|【個人部門】 増田健多 さん
東近江市|【コミュニティ・地産地消部門】 滋賀県立八日市南高等学校 食品科 流通科学専攻班
近畿農政局では、農林水産省及び内閣府が「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて実施している「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第10回選定)に応募された地区又は個人の中から、近畿独自の特徴ある優れた取組について、近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)として7地区及び1名を選定し、滋賀県からは【個人部門】に増田 健多さん、【コミュニティ・地産地消部門】に滋賀県立八日市南高等学校食品科 流通科学専攻班(以下「八日市南高校」という。) が選定されました。
令和5年12月19日に、東近江市役所のご協力のもと、市役所内会議室で近畿農政局滋賀県拠点村山地方参事官より選定証の授与を行いました。
|
選定証の授与式の後、選定者の皆様と滋賀県東近江農業農村振興事務所、東近江市、近畿農政局滋賀県拠点による意見交換を実施。
これまでの取組の経緯や課題、今後の展望などについて伺いました。
◇【個人部門】増田健多さん
|
食用花で耕作放棄地を食べられるお花畑に! |
|
|
◇【コミュニティ・地産地消部門】八日市南高校
|
|
|
広がる地域連携の輪 今後、政所茶の製茶過程で商品にならない未利用茶葉と東近江市内の生産物を使った商品開発を行い、所得を向上させ、地域をさらに活性化していきたいと抱負を語られました。 |
〇 滋賀県立八日市南高等学校
滋賀県立八日市南高等学校 (shiga-ec.ed.jp)
〇 87ファーム(増田健多さん)
87farm
お問合せ先
滋賀県拠点 地方参事官室TEL:077-522-4261