実践的な技術を学んで就農にチャレンジ
滋賀県栗東市|栗東市チャレンジ農業塾協議会
栗東市内で営農を目指す就農者の定着を促進し、農業で起業を希望する人を足元から支える支援システムとして、栗東市・旧JA栗東市をはじめ、滋賀県、栗東市農業委員会、栗東市農業振興会の5団体により「栗東市チャレンジ農業塾協議会」が令和2年2月に設立され、以降、JAレーク滋賀(令和3年4月1日に8農協が合併)が主体となり、関係機関が連携して、新規就農者や定年帰農者が農産物の生産に必要な知識や技術を学べる場として「栗東市チャレンジ農業塾」を毎年開塾しています。
「新しい作物にチャレンジしたいけれど、何を準備してどうやって栽培すればよいのかわからない」「栗東いちじくやぶどうを作りたいけれど初期投資にいくらかかるのか」「販路はどうしたらいいのか」など色々な疑問や不安に答え、円滑な就農・新たな品目の導入を支援します。
|
トレーニングハウスで実践で学ぶ 「栗東市チャレンジ農業塾」では、実践的な技術習得のためトレーニングハウスを設置しています。 受講コースごとに講義・実践指導は年6回。 |
|
![]() トレーニングハウス 右側のハウスは、内張を施した二重構造のハウス 令和5年度から、露地栽培のブロッコリーコースも新設しています。 |
毎年、4月頃から募集を始め、5月下旬頃まで申込みを受け付けています。 |
|
お問合せ先
滋賀県拠点 地方参事官室TEL:077-522-4261